海外「自民党の外国人保険料前払い案に波紋!『日本は外国人労働者を手放したいのか?』」

日本
日本の自民党のパネルが、外国人居住者に対し健康保険料の事前支払いを義務付ける案を提示したというニュースが報じられ、海外で議論を呼んでいます。厚生労働省の調査によると、外国人の保険料支払率は63%で、日本人を含む全体の93%を下回っていることが背景にあります。この案は、外国人による制度理解の不足や未払いの問題に対処するためのものとされています。しかし、海外からは「外国人差別ではないか」「日本への移民・労働者の流入を阻害する」といった批判的な声が多く上がっています。特に、不払いの根本原因が企業側にあると指摘する意見や、日本の人口減少問題との関連を指摘する声も見られます。日本の社会保障制度の公平性と外国人受入れ政策のバランスが問われています。
外国人を非難するのは、ポピュリズムの常套手段だよね。
元記事にも書いてある通りだよ。
「厚生労働省が約150の自治体を対象に行った調査では、外国人の保険料納付率は63%で、日本人を含む全体の93%を下回っていた」
外国人が税金や保険料の支払いを滞納するのは、日本では問題になっていることだね。他の日本のサブレディットでも、在日外国人たちの間でよく話題になるよ。
滞納してない外国人としては、他の人の不始末で自分が罰せられないことを願うばかりだよ。
あなたはすでに彼らのために実質的に支払っているようなものだよ。
その調査には、保険料を支払う必要のない学生や扶養家族も含まれてるのかな?
学生でも、免除を受けていない限りは保険料を支払う必要があるよ。免除を受けていれば、調査対象にはならないし、支払う必要もないからね。
それに、扶養家族の保険料は、彼ら自身が支払うわけじゃないけど、ちゃんと支払われてるよ。
学生は免除されないよ。月に2000円くらいの最低額を払う必要があるんだ。
え、そうなんだ。所得に応じた減額以外にも、全額免除があると思ってたよ…僕の勘違いだったんだね。でも、それなら学生も支払っているっていう僕の主張をさらに裏付けることになると思うな。
年金制度と勘違いしてるのかもね。学生は年金支払いが全額免除されることがあるけど、国民健康保険には学生免除はないよ。
僕の母国でも、そのくらいの支払いで済むなら嬉しいんだけどな。日本の医療制度の利便性は本当に最高だったよ。
システムがもっと良ければ、こんな問題は起きないはずなんだけどな。前払いがこの問題の解決策になるとは思えないけど、いかにも日本的な解決策だよね。
外国人は人口の2%だよ。この問題は、その2%の中の大きな少数派に関わることなんだ。
もっといい給料を払ってくれよ。それから、時期によって支払額が変わるのをやめてほしい。
保険料は年齢と収入に基づいて決まるんだよ。
以前の会社では、ある月の給料が通常の4分の1以下だったんだ。ごめんけど、対応するのは不可能だったよ。独立契約者並みの低賃金が問題なんだ。政府はついに、一定数の従業員がいる会社には、給料から保険料と年金の一部を天引きすることを義務付けたけどね。
「提案されている前払いシステムでは、外国居住者が日本到着時に加入手続きを完了する際に、地方自治体の窓口で一定期間の保険料を支払うことを想定している。」
「この提案は、外国人による税金や社会保険に関する理解不足も一因として挙げ、『日本への入国前に外国人に対して制度を積極的に周知し、理解を促進する』ことも示唆している。」
かなりの数の外国人は会社が健康保険をカバーしてくれてるから、この政策が導入されたら、結局返金されることになるだろうね。
業務委託契約で英会話学校で働いている人たちは違うよ。会社によっては、健康保険を自分で払わなきゃいけないって教えてくれないこともあるんだ。
そして、「日本への入国前に外国人に対して制度を積極的に周知し、理解を促進する」ってのは理にかなってるね。
日本政府が、病院の受付で保険証を渡して「これが私の保険会社です、彼らが対応します」って言うくらいシンプルで便利なシステムを開発してくれるって信じてるよ。全く疑ってない。全くね。
いや、実際はそうじゃないと思うよ。前の会社は必要だったけど、ビザの条件ではなかったはず。
ビザの更新時には住民税をチェックされるけど、永住権を申請する際には年金支払いを間違いなくチェックされるよ。これは議員にとってもいいアイデアだね。会社が給料から天引きしてなくても、これで全ての外国人が年金を払うようになるだろうし。それに、これは払わなきゃいけないものだって前もってわかるようになるだろうしね。
それか、会社が健康保険料を払ってくれる人たちに、国民健康保険の請求書が来ないのと同じシステムを使えばいいんじゃない?
わお。これはすごいね。
これは、新しい従業員を適切に社会保険に加入させない悪質な雇用主という、根本的な原因には何も対処していないんだよな。
この種の前払いは、逆にそういうことを露呈させるかもしれないよ。
僕も以前、別の日本のサブレでこの件について話したら、日本人がそんなことするはずがないって言われたから、めちゃくちゃ低評価を食らったんだ。さらに、支払いを逃れて、無実の人を犯罪者呼ばわりしたって非難されたよ。面白いのは、政府もそのことを知ってるってこと。何が起きてるのか分かってから年金事務所に行って整理してもらったら、僕が英語教師だって言ったら、職員が笑って「だからか」って言ったんだ。ヘイトコメントがひどすぎて、結局アカウントを削除して新しいのを作ったよ。
「研修生」制度と同じだね。奴隷労働を文字通り行っている雇用主は決して罰せられず、むしろ「逃亡」してより良い条件を求める「研修生」が罰せられる。これが常態化しているんだ。
これは人口危機をさらに悪化させるだけだよ。地方の人口減少には、より多くの移民が必要だ。移民にはCOE(在留資格認定証明書)が必要で、これはスポンサーにとって費用も時間もかかる。アパートを見つけて引っ越すための法外な初期費用もあるし(外国人嫌悪の賃貸業者については言うまでもない)、今度は到着時にさらに費用を追加するのか?誰も来なくなるし、スポンサーもスポンサーしなくなるよ。
日本への移民としては、日本は私たちを「必要としない」と断言できるよ。移民がいなくても、日本はやっていけるだろう。もちろん、私自身の身勝手な理由から、簡単に移民できるようになりたいけどね。
そうは思わないな。すでに多くの場所で、高齢者介護部門は移民に頼っているよ。他にも私が知らないだけで、たくさんあるはずだ。
日本はもっと多くの税金を介護に回して、自衛隊には少なくすればいいのに。でもそうしないから、安価な移民労働力が解決策になるだろうね。でも、それは保証されたことじゃない。残念ながら、放置されるという選択肢もあるんだ。
僕の印象では、もうここがピーク、あるいはピークに近づいている。AIやロボットが、全ての分野で仕事の必要性をなくすだろう。一部のホワイトカラーの人々は、まだ自動化が難しい介護のような分野に移動するだろうね。70歳の警備員が50歳になり、それから30歳になる。しばらくは厳しいだろう、これを資金提供するお金がほとんどないからね。最終的には、10年か20年後には、日本は他の国よりも良い位置にいるだろう。他の国では、仕事のない現役世代がもっと多くなるだろうからね。
ロボットが高齢者の世話をするなんて信じられないな。それはSFだよ。
たとえ100%じゃなくても、ロボットや機械、自動化の助けを借りられる作業はたくさんあるんだ。例えば、老人ホームで入居者の入浴や寝返りを手伝うとかね。同時に、介護施設以外でも、何か一つ不自由なところがあっても、機械的な助けがあれば自立を取り戻せる人もたくさんいる。毎日介護者が来る代わりにね。全てを置き換えるべきだとは言ってないよ。ただ、介護者の身体的負担を軽減するため、そして長期的には少ない労働者でシステムを最適化するために、意味のあるところに導入すべきだと思ってるんだ。
言いたいことはわかるよ。でも、こういうタスクを確実にこなせるロボットはまだ存在しないんだ。そういう機械を開発して導入するには、莫大な研究開発費がかかるしね。そして費用対効果を高めるためには、大量生産が必要になるけど、すでに資源が逼迫している市場で、自動車メーカーと金属やバッテリーを奪い合うことになるんだ。
そうだね、でも人口危機の影響を和らげるためのどんな解決策や方向性も、費用がかかるんだ。だから、まずは現在利用可能なすべてのツールを使うことから始めるべきだよ。それはまだ実現してないけどね。
様子を見よう。ロボットが人間を置き換える可能性が高いけど、彼らは人間を全くケアしないかもしれない。それでも、僕は人間が労働力として時代遅れになる方に賭けるね、どうなるにしても。
お前は頭がどうかしてるな。ホワイトカラーの人間が、エプロンをつけて、長時間の訓練が必要な介護の仕事を簡単にできると本気で思ってるのか?お前自身、別の投稿でキャリアチェンジするには手遅れだって言ってるじゃないか。まさにお前が他の人に思い描いている状況だよな。もちろん、他人のことを全く考えず、まるで大きなコロニーの働きアリのようにしか見ていないなら、とても簡単なんだろうな?
僕の悪口を言って弱い議論を組み立てようとする、変な試みだね。僕がいつ、みんな、特に僕自身が介護分野に行けるって言ったんだ?どこにも言ってないよ。でも、確かに、キャリアの早い段階の若い人たちなら、再訓練すればできるかもしれない。そして、僕の他のコメントの意味するところは、もしキャリアを失っても、生計を立てるために働く世界にいる限り、僕は他の普通の人と同じくらい困るってことだよ。僕は同じ船に乗っているんだ。ここでこれ以上敵対的な群衆と戦うつもりはないよ。意見の相違は受け入れる、問題ない。でも、低評価や誤謬は、冷静な議論の代わりにはならないんだ。
君の投稿はたった3時間前のものだけど、おいおい、読み返してみろよ!「AIやロボットが全ての分野で仕事の必要性をなくすだろう。一部のホワイトカラーの人々は、まだ自動化が難しい介護のような分野に移動するだろうね。」私がリンクした投稿で、君が自分の考えをまとめられないなら、そして、君のプロフィールが完全に検索可能であることを誰かが発見するかもしれないと驚くべきではないなら、君は教育を受け直す必要がある。君が話す「ホワイトカラーの人々」は、君が今新たに作り出した「若い人々」よりも圧倒的に高齢であることを覚えておけ。でもまあ、君は人口統計の現実を無視して、物事が「大丈夫」だという愚かな想像の世界をでっち上げようとしているんだろうな。
なあ、正直言って、相手が「お前は頭がどうかしてるな」って言い始めた時点で、返信する意味はなかったんだよ。ここで適切な判断をして、無視すべきだったね。じゃあな。
ロボットのハードウェアは、訓練された介護士を高齢者のために置き換える価値があると日本政府が考えるには、かなりのコスト障壁を乗り越える必要があるんだ。どんな経済にとっても、耐久性、機動性、電力の考慮が満たされ、材料費や輸送費を抑えられなければ、それらは価値がないよ。
今日「AI」と呼ばれているものは、とんでもなく愚かだよ。ロボットは製造が難しく、維持費も高い。なぜ数千人のフィリピン人を連れてこれるのに、ロボットを作る必要があるんだ?彼らは世話をするのが得意だし、安い賃金で働く準備ができている。私としては、大量移民は日本を破滅させると思うから、当局には別の解決策を見つけてほしいね。あるいは少なくとも、白人とアジア人だけを許可して、ヨーロッパを乗っ取ったイスラムの疫病を広めないでほしい。今では数時間ごとにレイプや子供の誘拐、刺傷事件の警察報告を見かけるんだから。
本当に?じゃあ、全ての人口統計学者や経済学者は間違っていて、どういうわけか君だけが高齢化して頭でっかちになった人口問題が存在しないと正しいってこと?もっと詳しく教えてくれよ。
人口統計学者や経済学者の研究は正しいよ。彼らは現在の状況をスナップショットで見て、歴史を調べてから予測を立てる。それは公平だし、正しいやり方だ。でも、誰も、特に経済学者たちが話さないことの一つは、システムが無限の成長を念頭に置いて作られているってことだ。だから、出生と一部の移民によって、常に古い世代を置き換えるより多くの子供がいることになる。移民を素晴らしい解決策だと見る問題は、世界全体を見渡す必要があるってことだ。200カ国のうち、出生率が2.5を超える国はわずか15カ国くらいで、そこでも減少傾向にある。だから日本は外国人に対して外国人と競争しなきゃいけないんだ。さらに、大量移民が西洋世界で引き起こした社会問題を考えると、実際に問題があるかどうかに関わらず、それは政治的な混乱と政治問題を引き起こした。ファシズムと極右政治の台頭だ。だからその観点から、日本の政治家がその問題に慎重なのは理解できる。MAGAのような運動やAFDのような政党を避けられるなら、代わりに別の方法で対処しようとするだろうね。
大量移民は愚かな考えだけど、労働力不足に対処するための唯一の移民方法ではないんだ。日本には、実際に賢明な方法を考案する機会があるんだけど、その機会を掴めるかどうか見てみようじゃないか。現在、このシステムは、1)日本語や文化の知識がなく、必ずしも溶け込もうとしない一時的な労働者で、不運にも奴隷のように扱われる可能性がある人々、2)他国で稼げるよりも少ないお金で満足することが期待される、非常に高度な資格を持つか裕福な人々、にインセンティブを与えている。

コメント

  1. 匿名 より:
    保険証を使いまわしたり医療費を払わず海外逃亡したりと
    不正する外国が多いからしょうがないよ
    文句があるなら不正をした外国人に言え

  2. 匿名 より:
    郷に入っては郷に従え
    この言葉が判る外国人ならまだ迎え入れようっていう考えはある…

  3. 匿名 より:
    外国人は健康保険は加入しなくて良いと思うわ
    だけど通院・治療・入院は全額、自費負担で頼む
    前払い出来ない場合は道路に放り出せばいい

  4. 匿名 より:
    国民健康保険に外人を入れるべきではない
    各自民間の保険に入ればよろしい

  5. 匿名 より:
    外国人労働者を手放したいじゃなくて排除したい
    まじで害悪なんや

  6. 匿名 より:
    ほんと寄生外人いらないよ

  7. 匿名 より:
    何というかこの反応読んでても全く内容を理解できてないものが多いのが衝撃
    機能的非識字って海外だと日本よりかなり問題になってるっていうけど納得しちゃうわ・・・

  8. 名無しさん より:
    義務を果たさず利益だけ得ようとするからだろ。

  9. 匿名 より:
    天引きしない会社が説明しないのが悪いって言ってるが、問題になってるのは役所が回収に行っても説明しても知らぬ存ぜぬで払わない外人が多い事だ。
    一度行って説明して以降ちゃんと支払ってるならさほど問題になんぞなっとらんわ。
    権利は享受するが義務は果たさない外人が多すぎるんだよ。
    まあ、主に東南アジアだが。

タイトルとURLをコピーしました