Redditのあるスレッドで、東京の京王井の頭線における乗客の攻撃的な行動が話題となっています。発端は、約7年間同線を利用しているというユーザーからの投稿で、通勤中に他の乗客から肘で突かれたり、傘で足を押されたりといった被害に遭った経験を報告しました。投稿者は、このような攻撃性が井の頭線特有のものなのか、それとも日本全体で見られる傾向なのか疑問を呈しています。この投稿を受け、他のユーザーからも同様の経験談や、混雑時のストレス、新年度といった時期的な要因、外国人であることとの関連性などが共有され、議論が交わされています。
正直、すぐ口で言い返すべきだったと思うよ。ああいうバカは調子に乗るだけだし、こっちが手を出したらエスカレートするか、通報する口実を与えるだけだからね。注目されるのは嫌がるはずだよ。
同じ男に、電車降りるとき2回も肩でぶつかられたことあるよ。だってそいつ、私が降りる電車に毎日乗ってるんだもん。
次はすぐに何か言うつもり。
日本全体が攻撃的になってきてるんだよ。君が見てるのはその兆候にすぎない。
うん、最近どこでもそう感じるようになった。
同僚の一人がさ、車の新しいタイヤが見つからなくて、それを外国人のせいにし始めたんだ。「おいおい、タイヤと俺ら外国人に何の関係があるんだよ?」って感じだった。
彼らが米を全部食べたみたいに、タイヤも全部食べちゃったんだよ…
もうすぐ、犬や猫、ペットも食べちゃうぞ!
😹 来週の日本のニュースの見出しだな。
ニュース番組のコメンテーターは観光客のせいにしてるけど、数字が読めてないんだよな。年間3700万人だか、今の数字がいくつかは知らないけど、その数字ばっかり引用する。でも、観光客一人一人が滞在するのは1、2週間で、年間の3%くらいだってことは決して言わない。日本の人口は100%ここにいるんだからさ。計算すると、消費量の増加は1%未満なんだよ。
周知の事実さ:外国人は日本のタイヤとジャファケーキを混同するんだ。
ジャファケーキって日本で売ってるの?
あんまり。
…待てよ、ハッピージャファケーキデー、兄弟。
マクビティがキットカット路線で行って、「大和パレット」向けに何か作ればいいのにって思うよな。お土産には最高だけど、味はひどいやつ。
彼らは「その時(大地震)」に備えてるんだよ。
それも俺たちのせいにするんだろうな、たぶんまた在日コリアンのせいにもするんだろう。
それが来た時に、彼らが謙虚になってくれるといいんだけど…
いや、俺は東アジアの秩序が乱れてる地域が列の並び方を学ぶって考えは、ちょっと好きだけどね。
ああ、そうだね、どういうわけかそれも外国人が関係してるに違いない😂
もし外国人が関与してなかったら、それはただの恥ずかしい「内戦」だもんな😒
いや、昔からこんな感じだよ。俺がここに来てから(2007年から)、満員電車でキレてる男を数えきれないほど見てきた。
単に、みんなイライラするってことなんだよ。その中でも弱い奴らが攻撃的になるんだ。
特定の路線について、すごく具体的な質問をしてるね。言えるのは、日本人にも起こるってことだけだ。こういうことが俺に起こった時は、相手の顔に近づいて、「お前、普通か?」って顔で見つめながらアイコンタクトを続けるんだ。そうすると99%の確率でやめるか、謝ってくる。もしやめなかったら、「やめてもらえますか?」って聞く。これでいつも上手くいってるよ。
待って、そのための日本語表現って何?念のため覚えておきたいんだけど。
もしムカついたら、「すみません、それ辞めてもらえますか?」って言うんだ。
表情は😠と🤨を混ぜた感じかな。
これ、実は重要なんだよね、ハハ
「やめてくれるくそが」は多分、驚くほどうまくいくよ。
もっと受動攻撃的な感じだと思うな、なんか「ソフト」だけど日本人には十分屈辱的なやつ😂
予想外のタイミングで直接的に言うのは、相手をひるませるのに結構効果的だよ 🙂
なるほどなるほど、アドバイスありがとう。
混雑した電車を利用した、特にサディスティックな「ぶつかり男」みたいだね。どれだけ助けになったかは分からないけど、もし怪我をしたなら交番に行くのが適切だったと思う。大丈夫だといいけど!
他のコメントにもあったように、こういうことが起きたときは、大騒ぎするのが一番だよ。痴漢と同じで、こういう奴らは被害者が声を上げないことに賭けてるし、注目されたくないんだ。やめろって叫んだのは良かったと思う。
井の頭線が特別かは分からないけど、今は(新年度の始まりで)多くの人がイライラしてる時期だね。この行動を正当化するわけじゃないけど、周りには特に気を配った方がいい考えだ。「人身事故」もこの時期に一番多く発生するしね。
これは良い考えだね、、季節の変わり目は考えてなかった。大丈夫だよ、ただ電車に乗るのが少し怖いだけ。
元気そうでよかった。4月に通勤・電車に乗る時に私が考慮してることはこんな感じ:
・早めの電車に乗る:貴重な睡眠時間を犠牲にするのは嫌だけど、ストレスフリーな通勤と、座れる可能性があることで埋め合わせられる。
・各駅停車に乗る:時間はかかるけど、急行に比べて人が少ないことが多い。
・女性専用車両に乗る:混んでることもあるけど、変な人がいないのは保証されてる。
・中央の車両を避ける:多くの乗客は出口に一番近いことが多いから、中央の車両に乗る傾向がある。
・早めの電車に乗る:貴重な睡眠時間を犠牲にするのは嫌だけど、ストレスフリーな通勤と、座れる可能性があることで埋め合わせられる。
・各駅停車に乗る:時間はかかるけど、急行に比べて人が少ないことが多い。
・女性専用車両に乗る:混んでることもあるけど、変な人がいないのは保証されてる。
・中央の車両を避ける:多くの乗客は出口に一番近いことが多いから、中央の車両に乗る傾向がある。
それは極端だね。わざと背中に肘を押し付けてきて、電車での時間を不快にさせようとする奴を1、2人見たことあるけど、こっちもやり返して、めちゃくちゃ不快にさせてやるよ。
そのゲームで上手になればいいんだよ。そうすれば相手はやめるか、キレて自爆するかのどっちかだ。傘が足に当たってるなら、踏んづけて見えなかったふりをする。もし相手がキレたら、「ガイジンみたいに振る舞うべきじゃないですよ、京都で5日間の観光客の方がもっと日本のマナーをわきまえてましたよ」って言ってやればいいんじゃないかな。
礼儀正しいクソ野郎になって、普通に振る舞ってるふりをするのがいいと思う。こういう奴らは君にとってゲームみたいなもので、一日を台無しにするようなものじゃないはずだ。でも俺は体が大きいから、もしかしたら簡単すぎるのかもしれないけど。
井の頭線には13年くらい乗ってるけど、大きな変化には気づいてないな。他の路線はほとんど全部、これよりひどいって思えば、少しは安心できるんじゃないかな。
8年ここにいるけど、自分自身にそういう攻撃性が向けられたことはないな。でも、電車の中で他の人がそういう目に遭ってるのを見てないとは言えない。ある日本人の男性が、別の女性の傘をかなり攻撃的に押してて、「ちゃんとしまえ」って言ってたよ。
個人的には、コロナ禍の経験全体が、人々を以前よりも自己中心的で衝動制御が効かないようにさせた気がする。
みんな瞑想セッションが必要だよ。
ソーシャルメディアで悪いニュースに釘付けになるのも、さらに悪化させるよね。
思うに、人々は一般的に意地悪なんだよ。踏まれたこともあるし、一度はかなり失礼に殴られたこともある。人々はただただ不快で、行儀が悪いんだ。
電車、混んできてる?妻が今週、新年度が始まってコロナ前のレベルに戻ったみたいだって言ってたよ。
満員電車でキレる人はいるし、それは昔からずっとそう。本当にストレスの多い状況だし、十分なスペースがないと戦闘モードに入ってしまうこともある。そういう状況だと、電車で嫌な奴になってても特定されないから、仮面が剥がれることもあるんだ。
昔、朝の小田急線に乗ってたけど、ひどかったよ。男たちが肩でぶつかったり肘で突いたりして、全体がラグビーのスクラムみたいだった。安全な位置に入るために、実際にぶつかっていかないといけないこともあった。
特に覚えてるのは、電車の中で女性を狙ってたこと。例えば、ドアのそばでスマホをいじってる女性がいたら、降りる怒った男に強くぶつけられたりしてた。
正直、私がやったのは、移動しようとするか、ちょっとやり返すことだった。例えば傘を蹴るとかね。でも、それよりは、すぐに口でやめろって言う方がいいんだろうな。
君が外国人だから(だと思うけど)、彼らは何もしないだろうね。ここでは指一本で触れるだけでも暴行と見なされるし、通常は誰かの言い分をそのまま信じるから。
こういう日本の年配の男性たちは、20年、30年以上もこれらの電車に缶詰にされてきて、それが彼らを精神的に完全に壊してしまったんだ。毎朝東西線に乗らなきゃいけなかった時、いくつかヤバいものを見たよ。たくさんの喧嘩。ある男は、俺がものすごく低い音量で聞いてたのに、ヒステリックに叫びながらイヤホンを引きちぎったんだ。110%聞こえるはずない音量だったのに。中には、ずっと静かに泣いてるだけの人もいた。俺は常に背中や肋骨にあざができてた。俺自身もキレそうになって、上司に時間を変えてもらわないと辞めなきゃいけないって言ったんだ。彼は何線か聞いて、東西線だって言ったら、すぐに時間を変えてくれた(前の会社で同じ電車に乗らなきゃいけなかったらしく、それがどれだけ魂を削るか理解してたんだ)。8年くらい前に親友と会社を始めて、今は家で仕事ができて、必要な時だけオフィスに行くという恵まれた状況にいる。例えば、ラッシュアワーには絶対行かない(もしくは車で行く)。毎日電車に乗らなくていいことが、言葉で表現するのが難しいほど、俺の精神衛生にポジティブな影響を与えてる。もしできる立場にある人がいたら、300%以上の乗車率の路線に閉じ込められてるなら、勤務時間を1時間程度上下に調整できるか常に聞いてみるといいよ。
コメント