海外「そりゃ盗まれるよ…」新宿公園で無施錠の自転車が盗難!GPS追跡の結末は?

生活
海外の日本在住者向け掲示板に、あるユーザーが新宿公園で自転車を盗まれた体験談を投稿しました。驚くべきことに、その自転車は、鍵をかけずに置かれていたとのこと。投稿者はGPSで自転車を追跡し、犯人を発見しました。しかし、犯人とのやり取りの詳細は当初伏せられており、他のユーザーからは「なぜ鍵をかけなかったのか」「結末はどうなったのか」といった驚きや疑問の声が多く寄せられました。この出来事は、日本の治安に対する認識や、身の回りの防犯意識について改めて考えさせる話題となっています。
おいおい、物語の一番いいところで終わらせるなよ T_T
マジで、何て言われたんだ? 何されたんだ? その泥棒とビールでも飲んだのか? 彼が困ってるからって自転車貸してあげたとか? 今じゃ友達でランチデートする仲になってたりして?
すごくあっという間だったよ。なんで盗んだのか聞いたら、とぼけて「シウシン」って答えたんだ。

でもさ、見た感じホームレスっぽくて、隅っこで汚れてて、歯もなくて、ビールとタバコ持ってたんだ。そこであれこれするより、自転車取り返して家に帰るしかなかったと思う。

正直、ちょっと気の毒に思っちゃったよ。

「シウシン」ってどういう意味?
たぶん、すごく気乗りしない「すみません」って感じじゃないかな。
俺もわかんないけど、彼が言ったのはその一言だけだった。
「新宿を信じてた」ってのが、この話の中で一番面白いセリフかもな…。警察が自転車の二重ロックを推奨するのには理由があるんだよ。
ああ、こういう投稿って結構ワイルドだと思うわ。

もし俺が自転車をロックせずに放置するほど愚かだったら、それは俺の落ち度だ。

でも、それに*驚く*って?

そしてさらに、ネットに飛びついて自分がこんなだって*世界に宣伝する*って?

この3つのステップは、前のステップよりかなり[編集済み]だよな。

毎回、度肝を抜かれるわ。

なんか不満でもあるの?笑
俺のお気に入りの動画の一部に「外国人がよく言うこと」ってのがあるんだ。

「東京はすごく安全だよ」

*背景で誰かがボコボコにされてる*

ヨーロッパから引っ越してきた身としては、自転車をロックしなかったって詳細を聞いて「そりゃ盗まれるわな」って思ったよ。

自転車泥棒なんてどこにでもいるんだから、常に二重ロックしなきゃ。後輪が回らないようにするU字ロックと、自転車フレームを近くの固定物に繋ぐケーブルロックの組み合わせがおすすめ。そうすれば、片方のロックが破られても、たぶん大丈夫だろうし。

結局、その男と対決して自転車取り返したの?

ここに投稿する人には、ある種のタイプがいるんだよな。これもその一例だ。
ちょっとだけね。
その男は汚れてて、歯もなくて、ビールとタバコを持って、俺の自転車が盗まれた場所から2ブロック先の角に座ってたんだ。

ホームレスだと思うんだけど? GPSで自転車を探すのにすでに1時間費やしてたし、ただ取り返して家に帰りたかっただけなんだ。

うわぁ。彼の反応はどうだった?
日本でよく「借りられる」ものが2つあるって聞いたことあるよ。傘と自転車だ。次はロックしなよ。
女性の下着も忘れちゃいけない。
あれは借りるんじゃなくて、完全に盗むやつだろ。😅
個人的には、どの国であっても、忙しい地区で自転車をロックせずに丸一日放置するのは気が進まないな。でも、何事もなく取り返せたなら良かったね。
君の言う通りだ。正直、ロックすることなんてあまり考えてなかったよ。
公園に駐めて仕事に行くなんて、駐禁取られたり、自転車整理員に持っていかれなかったのがむしろ驚きだよ。

普通、通勤者が公園のスペースを占拠するのは想定されてないからね。

どの駐輪スペースかによると思う。
公園用のと、もう一つ一般用のがあって、そっちは営業時間内だけ開いてるんだ。
これって、なんか変なカルマ稼ぎの試みか何か? OPは話の一番重要なところで止めて、結末を聞いてる人たちを無視してるし。

OPは質問した人に返信してるのに、その質問は無視してるしさ。

カルマとか、そういうのに興味があるとは思わないけどな。
ただGPSで自転車を追跡して、取り返しただけだよ。
まだあなたが釣りなのかどうか判断できないよ。みんな何が起こったのか知りたがってるのに。泥棒とのやり取りについて全然触れてないじゃないか。
なんで自転車に鍵をかけなかったのか理解できないんだけど? 日本じゃ自転車なんてしょっちゅう盗まれてるよ。
これを読んでて、「何を期待してたわけ?」って感じ🙂‍↕️
日本は安全だけど、そこまで安全じゃないよ。それに、最近そうなったわけでもない。
この投稿について、いくつか奇妙な点がある。

1. 通勤時に自転車を公園に置くのは合法じゃない。警察に撤去される可能性がある。
2. 新宿公園と安全な地区ってのは、同じ文脈で語れない。
3. 日本で鍵をかけずに自転車を放置するやつなんて、一体誰なんだ。

あと、警察を呼ばなかったのも変だ。普通はそうして、タバコ持ってた男を警察に引き渡すべきだよ。

駐輪スペースが2つあって、公園用と、営業時間だけ開いてる一般用があるんだ。一般用のは一晩置くとステッカーを貼られて、数日後にはたぶん撤去されるだろうね。

でも、何週間もそこに置かれてる自転車も見たことあるけど、誰も触ってなかったな。

>_日本で鍵をかけずに自転車を放置するやつなんて、一体誰なんだ。_

30年前で田舎だったら…ありえたかもね。

まあ、俺が住んでるところじゃ、車のキーすら抜かないけど(笑)

なんでこういうのを自慢げに言うのかわかんないな。「ああ、玄関の鍵開けっ放しにできるよ」「ああ、車の鍵かけないよ」「ああ、混んでるカフェでテーブルにカバン置きっぱなしにするよ」「ああ、[…]」って延々続くやつ。

人々は意識的に、自分の持ち物を安全にしないっていう不注意な選択をしてるんだよ。簡単なロックとか、貴重品の安全な保管とか、最低限の責任だろ。ほとんどの犯罪は機会犯罪なんだ。侵入の障壁を全くなくして、簡単にアクセスできるように、しかもそれを意図的に知っててやるのは、ただの怠慢だよ。

俺は誰もドアに鍵をかけないような場所で育ったけど、それでもそれは馬鹿げたことだったし、犯罪は実際に起きてたよ。

なるほどね。
貴重な教訓を得られて良かったけど、自転車泥棒は学んでないだろうな。彼はまたやるよ。
他の多くの国よりは安全な場所だけど、油断しすぎちゃダメだよ、兄弟!

追跡して見つけられたのはすごいね! 警察は呼んだの?

警察は呼んでない。

その男とのやり取りはすごく短かったんだ。なんで取ったのか聞いたら、「シウシン?」って答えた。それが何を意味するのかよくわからないし、見た感じホームレスみたいだったから、もう新宿中を探し回るのに時間を使いすぎたしね。

何年も前にここに来た時、自転車は二重ロックするように教わったよ。学んだといいけど。
どちらかと言えば、日本では自転車泥棒は非常に多いから、鍵のかかってない自転車よりは、財布を置きっぱなしにする方がまだマシかも。
京都で同じような目に遭ったよ…でも3週間後、自転車が元の場所に戻ってたんだ😭 持って行った人が返したのか、盗難届を出した警察が戻してくれたのかわからないけど。
もしかしたら、有名な酔っ払いサラリーマンが家に帰ろうとして君の自転車を借りていったケースかもね。

コメント

  1. 匿名 より:
    シウシンてなに
    何人だよ🤡

タイトルとURLをコピーしました