日本で中国人女性が免許提示拒否で逮捕!海外「それが免許証の役割だろ?」「イギリスじゃ…」と議論勃発

japannews
このRedditスレッドは、日本で交通違反(一時停止無視とみられる)をした中国人女性が、警察官からの運転免許証提示要求を拒否し、逮捕された事件について議論しています。日本では、交通違反時に免許証の提示を拒否した場合、身元確認ができないことによる逃亡や証拠隠滅の恐れがあるとみなされ、逮捕につながる可能性があります。運転免許証や身分証明書の携帯・提示義務に関する国による違い(日本、イギリス、アメリカ等)や、警察への適切な対応、外国人として日本の警察とどう向き合うべきか、といった点について様々な意見が交わされています。
それって、運転免許証の存在意義そのものじゃない?運転する資格があるって証明するために見せるんでしょ。
で、許可されてる証明を見せなきゃいけないことに怒る人がいるって?じゃあそのカードは何のためだと思ってるんだ?飲むためだけ??
違反切符に反論して、身分証も見せずに、そのまま運転して立ち去れる場所なんてどこにあるんだ?
無法地帯の辺境国でもない限り、世界中どこで運転するにしても、デジタルか物理的な免許証は携帯しないとダメだよ。日本はデジタル免許を好まないけど、いくつかの国が使い始めてるから、もう受け入れるしかない状況だね。
もし道を歩いてて、その国の国民なら、身分証(免許証含む)を持ってないって言えるよ。
日本の警察に関して言えば、外国人は権利なんてほとんどないようなもんだけど、まあ、俺たちのほとんどが法律を守るから犯罪率は低いままだね。
イギリスは無法地帯の辺境国だって言いたいの?
ああ。
そうだよ。
>運転に関する書類の提示

>警察官に求められた場合、以下のものを提示できなければならない:

> – 運転免許証

> – 有効な保険証書

> – 有効なMOT証明書(車両に必要な場合)

イギリスでも求められたら運転免許証(とか他にも)を[見せなきゃいけない](https://www.gov.uk/legal-obligations-drivers-riders)んじゃない?まあ、7日後に警察署に持っていくことも許されてるけど、それは一般的な期待というより特別な猶予措置って理解だけど(間違ってるかもしれないけど)

うん、君が正しく疑った通り、間違ってるよ。警察は文字通り、君を停めた時に「1週間以内に提出してください」って言うだろうね。それが「特別な猶予措置」だなんてどこから思いついたんだ?文字通り法律だよ。
それは猶予措置じゃないよ(イギリスでは運転中に書類を携帯する必要はない)。でも、これにはさらに寛大な措置もあって、もしスマホに免許証の写真があったり、免許証番号を知ってたりすれば、警察はたいていデータベースで君を検索できるから、書類を署に持ってくるように言わないこともあるよ。
まあ、そんな感じだよね。基本的にはロサンゼルス、サンフランシスコ、オークランド、その他アメリカのクソみたいな都市を全部一つにまとめたようなものだよ。
うーん… 君はネットでいくつかのフェイク動画を見て、それが本物だと思ってるみたいだね。

君がそんなにひどいと思ってる場所を訪れてみたら、きっと悟りが開けるよ。

公衆の面前でiPhoneを取り出したことでリアルな剣術バトルが起きるなんて、最高に楽しそうだね。イギリス最高!
参考までに言うと、ボストン、NYC、シアトルのようなアメリカの本当に良い都市と比べれば、それらはクソみたいな場所だよ。もちろん、それらでさえ他の国の本当の都市と比べると見劣りするけどね。
一つにまとめたって何? 国のことだろ。
なんでそんな長文書くんだ、日本は万里の長城でケツを漏らした、我々は日本人全体を言わない。
中国?
いや。中国には生体認証に紐づけられたデジタル運転免許証があるよ。

交通整理で止められても、警官が自分のスマホから君の免許情報を引き出せるんだ。

選択肢はないよ。

金がものを言う…
俺が住んでるタイでは、警官に賄賂を渡せば見逃してくれる。これが、ここの交通事故死者数が日本と比べて衝撃的に高い理由の一部でもある。でもまあ、ここの警官の給料はバカみたいに低いからね。
パスポートを持ってるイギリス人とか?
アメリカのソブリン・シチズンへようこそ。
確かアメリカでは実際にそれができるはずだよ。身分証明書を常に、あるいはほとんどの場合、携帯する必要がないのは、ほぼ唯一の国じゃないかな。
運転中は違うだろ… アメリカで止められたら、さっさと免許証を渡さないと、警察署行きになるぞ。
アメリカで財布を家に忘れて止められたことがあるけど、警官が無線で俺の情報を確認してくれたよ。でも、「本当に持ってた方がいい」って注意されたけどね。州とか、警官の機嫌とか、メラニンの量とかで対応は変わるかも(YMMV)。
日本でも同じだよ… でも点数は引かれる。
へぇ、アメリカでも身分証明書と運転免許証は別物だとずっと思ってた。間違ってたみたいだね。
アメリカには国民IDカードがないんだ。運転免許証がほとんどの場合、身分証明書代わりになる。バーでの年齢確認にも使うし、連邦政府への申請にも使う。銃の免許申請にも使うよ。

だから(少なくともニュージャージーでは)、もし運転免許証を失くしたら、誰かが俺のIDを使って銃を買って人を撃ったりしないように、警察に電話して紛失届を出さないといけないんだ。

正直言って時代遅れのシステムだけど、仕方ないね。

一部の州では、昔は要請されたら72時間以内に管轄の警察署に身分証明書を提示する猶予があったんだ。俺の知り合いには、警察署で提示した方が警察官があまり厳しく罰しない傾向があったから、わざと提示を遅らせるやつが何人かいたよ。もし期限内に提示できなかったら、おそらく軽犯罪だった違反が重罪になる可能性があった。大きな問題に発展するリスクがあったんだ。

最近では、交通違反の現場で身分証明書を提示することが義務付けられているよ。

この記事の女性が何を考えていたのかは分からないな。

それを本当に信じるのは、マグナ・カルタとかエレノア・ルーズベルトとか、そういう同じくらい狂った理由で法律全般が自分たちには適用されないと信じているソブリン・シチズン(sovcit)みたいな連中だけだよ。真に受けるべきじゃない。
イギリスや、他のいくつかの西側諸国では、身分証明書の携帯は義務付けられていないはずだよ。他の国もあるだろうけど。珍しいことじゃない、車両には識別情報が付いてるからね。
これって本当?カナダでは車両には何らかのIDがあるけど写真はないし、誰かが君の車を借りたり盗んだりした場合に備えて、自分が運転できることを証明するために2つ目のものが必要だよ。免許証を携帯しないことが許される状況なんて想像できないな。
もしその人が口頭で名前、苗字、生年月日を言えば、簡単に写真を見つけられるよ。

物理的な免許証を持ってなくても、口頭での身元確認ができるから逮捕はされない。

身元を明かさないか、他人の名前を使ったら、逮捕されるかもしれないけどね。

オーストラリアのいくつかの州では、免許証を警察署に持っていくのに数日間の猶予があるよ。免許証の携帯は義務じゃないんだ。
ああ、少なくとも南オーストラリア州(SA)ではそうだね。理解できないけど。
少なくともイギリスについてはこれ:https://www.westyorkshire.police.uk/ask-the-police/question/Q648

>警察官に要求されたときに運転免許証、保険証、MOT証明書を提示しないことは違反です。しかし、通常の手続きとしては、警察官がHO/RT1/(通称「プロデューサー」)を発行し、**7日以内に選択した警察署で書類を提示することを要求します**。

私が知る限り、カナダは実際には、それが当てはまる大きな英連邦諸国の中では唯一の国の一つだよ。

他の人が言ったように、要求に応じて提示するだけでいいんだ。

え?イギリスでは、求められたら運転免許証を提示しなきゃいけないよ。もし携帯していなかったら、7日以内に警察署に提出する必要がある。
そう、その通り、プロデューサー(提示命令書)が発行されるんだ。質問は「IDを見せずに走り去る」だったけど、イギリスでプロデューサーをもらうっていうのはまさにそういうことだよね… 君自身がそれを説明してるんだから、どうして混乱してるのか分からないよ。
いや、君が返信しているコメントは、「どの世界で違反切符に反論して、IDを渡さずに走り去ることができるのか?」と尋ねていたんだ。君は「イギリスで」と答えた。それはできない。IDを提供しなければならないし、違反切符に反論できるのは法廷だけだ。
そうだったね。路上で違反切符に反論するかどうかは、切符をもらうかどうかには関係ないよ。

イギリスでは(そして今は通常そうではないけど)全く切符を渡される必要はないんだ。通知が車両の登録所有者に送られ、運転手にはプロデューサーが発行される。

だから答えはイギリスだ。なぜなら、君が切符に反論することは発行とは無関係だから。路上でIDを提示する必要もない。提示する必要があるのは… 7日以内だ。彼らが路上でのことについて尋ねたから、それが関連する部分だね。

実際には必要ないし、登録所有者が当局に運転手を通知しなければならないから、彼らはしばしばプロデューサーを発行しない… そうしないことの罰則は、逮捕されない道路交通違反よりも重いんだ。だからプロデューサーはあまり関係ない。

だから、元の投稿者(OP)への私の返答は完全に正しいよ。

まさにその通り、だからイギリスでは違反切符に反論できないんだ…。罰金や点数減点が与えられる。反論できるのは運転手が誰かということだけだ。

求められたら免許証を提示しなければならない。だから、なぜ君が元のコメントの論点を変えて、無関係な話に逸れているのか、実際にはよく分からない。

彼らは「そして走り去る」と言ったんだ。イギリスでは、たとえ持っていてもIDの提示を拒否することは絶対にできる。それが、後でプロデューサーを与えられた場合に提出しなくていいという意味ではないけど、その場でやる必要はないんだ。

その場で絶対に反論できるし、法的な期待としては、そうできるし、そうすべきだということだ。つまり、「スピード違反であなたを止めました」に対する正しい答えは「そうだったとは思いません」だ。その時点で警官は単に「結構です、後でFPN(固定罰金通知)に異議を唱えることができますよ。免許証はお持ちですか?いいえ?結構です、郵便で手紙が届きます」と言う。

そして、適切に与えられなかったり無効だと信じるならFPNに異議を唱えることを選択できる。ただ、路上でそうしても何の効果もない。逮捕されたり車両が押収されたりしない限り、拘束されなくなったらいつでも走り去ることができる。それにはIDを見せたり、警官から何かを受け取ったりする必要はない。それが質問だったんだ。

非常に単純な質問に対して論点をずらしたのは君の方だ。彼らは明らかに路上での手続きについて尋ねていた。イギリスや多くの国での路上手続きは最小限で、IDや責任の承認、物理的な書類は必要ない。

拒否できない。見せなければならないんだ。その場で見せるか、警察署で見せるかのどちらかだ。

その場で違反に反論することなんてできないだろ(笑)。

コメント

  1. 匿名 より:
    また岸田の宝の中国人か
    アホの日本政府が外国人に簡単に免許取れるようにしたのが原因や

  2. 匿名 より:
    “中国出身”が気になる、この女まさか帰化させた訳じゃないだろうな?!
    一生日本が抱え込まなくならないなんて御免だ、自民党のザルな国籍法のせいだ。
    犯罪者や素行不良者の帰化人の国籍は剥奪出来る様に法改正しろ。

  3. 匿名 より:
    どこどこの国では~ってのはそもそも相当後ろの方に来る感想レベルの話であって
    運転する国の法律で運転中は免許証を携帯することになっているのに不携帯が違反である事を知らないのは言い訳にならないし
    ただ忘れただけで逮捕されるわけじゃなくて提示を求められて意図的に拒否したり結果不携帯がバレて悪質なケースだから逮捕されるだけでしょ
    最近も国際免許でまともに交通ルール知らなくてやりたい放題が問題になってるしね
    しかも中国人とかまさにそれの中心にいるし・・・

  4. 匿名 より:
    ありがとう自民党🤡

  5. 匿名 より:
    日本にいる中国人全員にGPSを埋め込む手術をするべき

  6. 匿名 より:
    これで帰化はもちろん長期の滞在許可も出なくなりました
    こいつの馬鹿さ加減が移民大好き自民党の想定を上回っちゃった
    岸田残念

タイトルとURLをコピーしました