日本産米を守るための関税700%は本当?アメリカ産米との価格差に衝撃!

日本
アメリカが、日本に対して、アメリカ産米に700%もの関税をかけていると主張。しかし、実際にはWTOの取り決めにより、一定量の米は無関税で輸入されています。それでも高関税が課される背景には、日本の米文化と農業保護の複雑な事情があるようです。このスレッドでは、関税の是非や日米の米の品質、食文化の違いについて、様々な意見が飛び交っています。
場合によっちゃ800%近くになることもあるらしいよ。でも米粉とか他の米製品は含まれてないし、加工食品に使われることが多いんだよね。それに、結構な量の米は関税免除されてる。複雑なんだ。
もしこの関税がなかったら、日本の米産業は一晩で壊滅するだろうね。
日本人は日本の米が大好きで、その高品質をすごく誇りに思ってる。外国産の米なんて絶対食べないって言う人も多いけど、実際に安いカリフォルニア産のジャポニカ米を買うか、何倍もする国産米を買うかってなったら、多くの人は財布で投票するんじゃないかな。
日本は今、1995年のWTOとの「ミニマムアクセス」協定に基づいて、毎年77万トンの米を無関税で輸入してるよ。
部分的には正しいけど、アメリカは日本への最大の米輸出国で、年間約30万トンの免税米を輸出してるよ。
そう、日本は国内の米生産を保護してる。アメリカが砂糖生産を必死に保護してるのと同じようにね。まあ、仕組みは違うけど。
昔からずっとそうだよ。アメリカ産の米だけじゃなくてね。
アメリカ産のダイズが国産ダイズをほぼ全滅させたから、日本政府はそれ以来ずっと農家を保護してるんだ。

でも、トランプさん、どうぞ日本からの農産物輸入全部に700%の関税をかけてやってください。それで思い知らせてやればいい!

日本は現在、国の管理する貿易メカニズムを通じて輸入される米には関税を適用してない。そのメカニズムを通じて購入される米の量は77万トンが上限。非政府貿易を通じて輸入される米には、1キログラムあたり341円(2.3031ドル)の課徴金が課される。

出典: https://finance.yahoo.com/news/us-lambasts-japan-700-rice-035128890.html

なるほど、情報ありがとう!
アメリカがTPPに参加してたら、こういう問題は全部解決できたのにね。
トランプは、各国が自給自足の食料供給を維持することの重要性を示してくれたよ。MAGAのバカどもがどんなバカげた輸出政策を押し付けるかわからないからね。
アメリカが何十年も日本の自動車に莫大な関税…じゃなくて税金をかけてたことを忘れたのか?
本当だよ。でも別に悪いことじゃない。米に関税をかけることで、国の主食である米への国内投資を増やすことができるんだから。

日米間の貿易関係が世界でも有数の良好な関係にあることを考えると、敵対行為とは言えないね。

なんでトランプは世界の経済大国全部と同時に貿易戦争を始めてるんだ?わざとアメリカ経済を破綻させようとしてるのか?
自給自足を促すために関税があるみたいだね。アメリカが、世界中の国が自分たちの有害な食品を買うべきだって考えてる理由が理解できないよ。
アメリカが騒いでる「関税」の中には、無関税の商品(例えば、他の場所で言及されてる77万トンの米)の割当量があって、それを超えたら関税が適用されるってやつもある。だから、多かれ少なかれ不誠実だね。
カナダ人とメープルシロップみたいなもんだと思う。99%の人は外国産と区別がつかないかもしれないけど、彼らにとっては国民的アイデンティティに不可欠なものなんだ。問題は、政府が食料供給に必要な現実よりも、国民の感情的なニーズを満たすことを選んでるってことだね。
日本の食品関税でバカげてるのは、それが全てに一律に適用されること。ジャンバラヤを作るために長粒米を買いたい?インドカレーのためにバスマティ米は?日本の地元民が見向きもしないようなものに、大金を払う覚悟をしなきゃいけない。高級チーズはどう?ええと、(メモを確認して)貧しくて苦労してる日本の職人チーズ産業が廃業しないように、それらにも莫大な関税をかけた方がいいよね。
メキシコ料理好きなら…なんでリフライドビーンズが1缶600円もするのか不思議に思ったことない?タコベルのブリトーに豆が入ってないのはなんで?

関税だよ。

ずっと前に調べてみたんだけど…リフライドビーンズは小豆か何かと分類されてるみたいで、小豆は文化的に保護されてる商品だから、それと競合する輸入品は関税で地獄に突き落とされるんだ。

共和党から出てくるものは何も信じないことにした。歪曲されてるか、一方的か、真っ赤な嘘かのどれかだろうから。
貿易赤字を解消する方法はある。でも、どれも8週間でできることじゃない。

「ドージコインはXやYを達成できるか」とか「これらの関税は本当か」みたいな質問は、今は重要じゃない。

アメリカの民主主義が脅かされてるんだ。日本の米関税は、今注目すべきことじゃない。

家に誰かがいて、子供の頭に銃を突きつけてるのに、壁紙がティールかブルーかで言い争ってるようなもんだよ。

そうすべきだよ。そうしないと、農家は米の生産をやめて、国際貿易に脆弱になる。フィリピンでそれが起きた。フィリピンでは輸入米の方が国産米より安い。今では、農家は儲からないから米の生産をやめてる。
アンクル・ベンズにいくら払ってるんだ?
アンクル・ベンズって何?
ニュースで聞いたんだけど、一定の割合じゃなくて、1キログラムあたり一定の金額(確か300何円だったと思う)らしい。だから、米の価格によっては700%の関税に相当することもあったけど、現在は200%くらいになるらしい。関税がなければ、カリフォルニア米5kgは1200円くらいになるって言ってた。
妻の日本の友達は、アメリカ産の米にはヒ素が入ってるって思って買わないんだ。部分的には本当だと思うけど、カリフォルニア産の短粒/中粒米は含まれてないんじゃないかな?
ヒ素の問題は聞いたことがあるけど、カリフォルニア産は大丈夫だといいね。
産地によって違うかもしれないね。
次は、アメリカ政府がイタリアにもっとアメリカ産のデュラム小麦を買えって言い出すんじゃない?

消費者の嗜好について:

1990年代半ば、日本の国産米の生産量が減って円高だった時(今は逆)、多くの日本人が数年間にわたって外国産の米を買うことを試したって事例に注目してほしい。ベトナム、中国、アメリカ、タイ、インドの米がすぐに棚に並ぶようになった。人口の大多数にとって、外国産の米を地元で買うのがとても簡単になったんだ。

結局、タイ米の一種が最も広く受け入れられた(普遍的とは程遠いけど)。日本人は、それが国産米に最も近い味がするって言ったからね。それでも、彼らはそれを炒めた時に一番美味しいって言ってた。カリフォルニア産のジャポニカ米はその当時からあったけど、アメリカ政府が価格とアクセスさえあれば消費者を説得できるって主張してるほどには、永続的に消費者を説得できなかったのは明らかだね。

日本の国産米の生産量が回復すると、日本政府が一定量の輸入を保証することに譲歩したから、外国米の販売はある程度続いた。

日本の米関税はそのままにして(新しいものでもアメリカ特有のものでもない)、提案されてる何兆ドルものアメリカの国家債務増加の言い訳と煙幕はやめよう。読んでくれてありがとう。

資本主義の獣のような側面と、アメリカ企業が時間と資源を与えられたらどう行動するかについて、多少バラ色の見方をしてるけど:世界中のアメリカ製品に対する関税を理解するには、パックス・アメリカーナと、アメリカが世界の自由貿易ネットワークに補助金を出すことの全体的なポイントを理解する必要がある。

それは、安いアメリカ製品を大量に送り込んで国全体を不安定にし、属国を作るために作られたんじゃない。ほとんどの消費財がアメリカ製じゃなくて、アメリカ企業ですらないことが多いって事実を見ればわかる。だから、ドナルド・トランプはアメリカに対する関税を敵意と見なしてるんだ。

そして、厳密にビジネスの側面から見ると、それは少しは理にかなってる。アメリカ企業が世界で競争力をつけるのは、本当に巨大になるまでは難しいかもしれない。でも、国家の至上命令は、特定のアメリカ企業を豊かにすることじゃない(彼らが明らかにこの結果を狙ってるとしてもね)。アメリカはAmazon.comみたいなもんだ。僕らは本当に製品を売ってるんじゃなくて、サービスを売ってるんだ。アメリカは、特定の国産品を売るんじゃなくて、国際的な自由貿易と輸送を維持することから直接利益を得てる。

だから、ダンボール・ドンがひどい取引って呼ぶものに僕らが同意するんだ。日本が米農業を諦めた後に、まるでウォルマートがアメリカ中部に侵略するように安いアメリカ米で日本を襲って価格を吊り上げることから、僕ら(同盟国と協力してる国として)は実際には何も得られないからね。そして、僕らが提供する保証は、アメリカが小規模経済を弱体化させ、自給自足の能力を維持することを防ぐ莫大な関税に同意することによって行われる。

その代わりに、トヨタ、ソニー、任天堂が日本とほぼ同じ価格で手に入る。そして、任天堂をギリシャに届けるためにアメリカに頼ってる世界全体から、僕らは利益を得てるんだ。

パックス・アメリカーナとアメリカの役割について、興味深い視点だね。
水不足のカリフォルニアで米を栽培するなんて、本当にバカげてる。
1994年、日本で米不足があった時に現地にいた。彼らはタイの最悪の米を高値で買って、「ほら、日本の米の方がずっと美味しいだろ!しかも安い!」って言うためだったんだ。
だから、もしあなたの国がひどい米の輸出に苦労してるなら、今すぐ日本に相談してみて!
なんでアメリカで日本の米が3000円で売られてるのに、こっちでは5000円もするんだ?一体どうなってるんだ?
日本の家族が米農家なんだけど、日本は自国で食べるだけの米を全然育てられないから、何十年も前から日本の米と外国産の米を混ぜたり「ブレンド」したりしてるって言ってた。彼らによると、それは一般的なやり方らしい。最近、彼らの地域では、米農家が日本の米を買い占めて価格を吊り上げてる。基本的に彼らはもっとお金が欲しいだけで、政府はそれを助けてるんだ。
アメリカは米を生産してるの?
してるよ!結構な量を生産してる。
9000%以上にしろよ。アメリカの米はマズいってわかってるだろ。日本の米は最高だよ!
よくわからないけど、関係ないと思う。

米はすごく手頃な価格で、すごく長持ちするし、とても良い主食だ。米を買って、高すぎると思ったことは一度もない。スーパーの他の商品については、ほとんど全部違う意見だけどね。

関税自体は、たとえこんな恐ろしい割合だったとしても、悪いことじゃない。問題は、それがどう使われるか、誰が利益を得て、誰が損をするか、そしてそれが公平かどうかだ。

米?米に驚いてるの?
正直言って、テキサス産の鉛まみれの米なんて誰も食べるべきじゃない。
これはアメリカ政府からの興味深い発言だね。またしても、衝撃を与えて注目を集めようとしてる。

彼らが、地元産の米に対する日本人の感情についてどれだけ無知かを示してるね。

日本政府がアメリカからの米を無税にしても、99.99%の日本人は地元産の米を買い続けると思うよ。

おそらく、食料安全保障が一番の理由だろうね。
たとえ関税が-700%だったとしても、日本人はあのひどい米もどきを食べないだろうね。アメリカの米を試したことある?ゴミだよ。
そうだよ、アメリカは同盟国をないがしろにしてるから、食料安全保障を放棄するのは愚かなことだ。
これらの国の多くは、すでにアメリカからの輸入品に関税や輸入税をかけて、自国の産業を優遇してる。中国は、組織的に国内企業を優遇し、外国企業に様々な手続きを強いることで有名だ。

日本は、貿易に依存してる島国であることを考えると、世界でも最も低い輸入税を課してる国の一つだった(と思う)。でも、すべての国が特定の産業を選んで保護してる。日本が国内の食料安全保障を確保するのは理にかなってる。

日本は「家に米がある」って言ったんだね。
日本は今、米不足だから、簡単な解決策はアメリカから輸入することだよ。
これは古典的な防御的市場保護関税だ。彼らは輸入米を望んでない。彼らは自国の農家が競争力を維持することを望んでる。

これは正常で正しい種類の関税だ。包括的な関税は、本質的に敵対行為や好戦的な行為だ。いくつかの産業に的を絞った関税をかけて経済を保護するのは、良いことであり、正常なことであり、誰もがやってることだし、すべての国がやってることだ。

現在のアメリカの関税は包括的な関税で、特定の産業を対象としてるわけじゃなくて、すべてに適用される。国内で育てようとしてる産業はない。なぜなら、僕らは完全にすべてを対象にしてるから、アメリカ人はここで育たない果物を育て、存在しない鉱物を採掘し、ここで規模の経済がないデバイスを製造する必要がある。こういう関税は狂ってる。

アメリカの米は、重金属まみれの綿畑で栽培されてることが多い。カリフォルニア産じゃない限り、食べたくないね。
果物も同じ。イチゴは日本で高い。
それで?!日本製品にアメリカは何の関税をかけてるんだ?
日本の経済は崩壊しつつあって、彼らは米産業のわずかな残骸を必死に維持しようとしてる。日本をモデルに経済を構築するのは絶対に避けたいね。
まあ、アメリカの米で寿司を作ってみたらどうなるか…🤡
アメリカの米は寿司には向かない、全く別の品種だよ。
そうかもしれないけど、アメリカは日本から米を輸入してるわけじゃないから関係ない。主にタイやベトナムから輸入してる。
これは本当にバカげてる。米は日本では神聖なもので、彼らのアイデンティティの一部だから、彼らはそれや彼らの農家をないがしろにしない。アメリカが小麦を輸入するようなもんだよ。
ここにいるみんなに同意する。地方をさらに貧しくする必要がある。まず関税を撤廃する。たとえ輸入米のほとんどが無税だったとしても、上限がある。それを撤廃して市場に溢れさせる。これだけで、あの邪悪な農家の多くを排除できる。それから収穫量を増やす必要がある。これは、より多くの米に対してより少ない賃金を意味し、再び、あの厄介な農家と地方の町を排除することになる。

これをやれば、みんなが勝つ。日本の廃墟を探検して、昔話ができるようになる。

皮肉が効いてるね!
日本へ…
これらのひどい人々が今、あなたについて話してることをとても残念に思います。
アメリカ人に、ラガーの異なるブランドの違いがわかるか聞いてみて。

次に、なぜ彼らが日本人が米の異なる品種の違いを区別できることを想像できないのか聞いてみて。

アメリカの米?作ってるとは思えないけど。
いや、結構作ってるよ。
そうだよ。自民党の最も強力な投票基盤は地方の老人で、日本の米農家は全員、アメリカの農場と比べると笑っちゃうくらい小さい水田で働いてる地方の老人だ。だから、米の異常な高値は、基本的にそこにいるすべての米農家を補助してるんだ。政府は、供給をより良く管理するために、農家が栽培できる米の量さえ管理してる。
そして、現在の日本の米の価格が高騰してるから、チェーン店が中国から米を買って、何も知らない客に出してる可能性が高い。だって、味はほとんど同じなんだから。

フランスとワインみたいなもんだね。他の国が良いワイン、時にはより良いワインを作れることを認めようとしない。

これだよ。国内で米の生産を維持することは、文化的要因と国家安全保障の両方に基づいて、日本政府の主要な目的だ。

この国は歴史的に、自国で十分な食料を育てることに問題を抱えてきた。また、貿易ショックにも非常に弱い。だから、地元の米を重視してるんだ。

日本の品質に関する話は半分デタラメだけどね。

彼らのほとんどは違いがわからないだろうね。日本の食べ物は大好きだけど、それとか日本が絶対にすべてにおいて魔法のような品質を持ってるっていう考えはバカげてる。
「日本人は日本の米が大好きで、その高品質をとても誇りに思ってる。多くは外国産の米は絶対に食べないって誓ってる」ってことについてだけど

日本で日本産として売られてる米の多くは、そうじゃない。日本が毎年生産する米の量と、日本で売られてる「日本米」の量には大きな矛盾がある。だから、外国産の米を食べてないって主張してる人の多くは、実際には知らずにそれを食べてるんだ。不正に販売されてる米の形でね。

日本に住んでる人たち(最近はわからないけど)は、この困難な時期にカリフォルニア産の日本米を受け入れるようになったよ。
へえ。アメリカで手頃な価格の短粒米(適度な量で)を見つけるのが妙に難しい理由の一部は、高い輸出率のせいなのかな?
二重基準を持つのは良くない。もし日本の関税を支持するけど、アメリカがそれをやる時には猛反対するなら、それは問題だよ。
日本に数年住んでみて、白米の味について強い意見を持つようになったことに本当に腹が立った。
>多くの人は財布で投票すると思うよ。

どういう意味かわからない。みんながただ一番安い価格を選んでるって言いたいの?もし選択肢がないなら、これは投票じゃない。

実際には、人々は大企業の独占者じゃなくて地元の農家を助けてるとわかれば、もっとお金を払うことに満足すると思う。

コメント

  1. 匿名 より:
    米国政府は嘘八百を垂れ流しては他国を叩いて喜んでるマジでキモい組織

タイトルとURLをコピーしました