2025年時点の東京の外国人人口は721,223人で、総人口の5.09%を占めています。このスレッドでは、東京の外国人人口の分布を示す地図が話題になっています。地域ごとの外国人人口の偏りや、その背景にある要因について、様々な意見が飛び交っています。意外な地域の多さや少なさ、データに対する疑問など、多角的な視点から議論が展開されています。
一人当たりのデータじゃないなら、このグラフはダメだね。
足立区と江戸川区で何が起こってるんだ?
以前、どこかの新聞で「外国人人口が最も多い地域」のグラフを見たんだけど、広尾や麻布のような場所も高かったけど、トップは大井埠頭の先の青海(お台場を過ぎた人工島の1つ)で80%を超えてたよ。そこにある唯一の居住用建物は、ほとんどが外国人労働者のいる会社の従業員寮だったんだ。
渋谷が意外だ。
東京に行ったとき、アッパーミドルクラスの外国人が「たくさん」(比較的)いて、そこで生活して成功しているのを見て驚いたよ。ここ京都では、外国人は明らかに観光客か、ママチャリに乗った痩せた白人男性くらいだよ。
ロンドンっ子からすると、4000万人に4万人が高濃度って考えは結構笑える。
どこから移民してきたかの内訳はあるのかな?
凡例には濃度って書いてあるけど、報告されているのは総数で、濃度じゃない… がっかりだ。
総人口に対する割合じゃないと意味ない。
渋谷区は外国人の割合が多いけど、もともと人口が少ないから絶対数は少ないんだね。
中央区の数字が低いのは当然でしょ。もともとの人口が少ないんだから。
誰かが「濃度」の定義や使い方を理解していない気がする。
そうそう、俺は江戸川区に住んでるんだけど、確かにインド人が多いのは間違いない。特に西葛西のあたりはリトル・インディアみたいになってるし。みんな比較的フレンドリーだよ。国別の割合がどうなってるのか気になるな。
俺の住んでるエリアには、ホステル、Airbnb、ミニホテルがあるに違いない。近所にはホテルがないし(ラブホはカウントしない)。外国人(欧米人)の訪問者がすごく増えたけど、ここに住んでないのは明らかだし… まあ、明らかだよ。東京全体から見ても、ここは外国人フレンドリーなエリアとは言えないし。一時的な住宅/バケーションレンタルの規制が、特定の区では緩くなってるのか知ってる人いる?
この地図に神奈川とか、東京と繋がってる他の首都圏エリアも入れてほしいな。
まともな表現とは程遠いな。東京西部すら入ってないし(西東京のことじゃないよ)。
外国人が日本の総人口のたった2.7%しかいないことを考えると、東京の5%っていうのは、外国人人口がどれだけ集中してるかを示してるよね。
江戸川区… 確かに。インド人がたくさんいるよ。船堀には子供たちを迎えに来る専用のスクールバスまであるし。レストランの選択肢もたくさんある。
千代田区に少し住んでたことがある。なんだか特別な気分!笑
西東京で泣く。
これを神奈川や埼玉まで広げたものが見たいな。
東京の残りの部分はどこにあるんだ?
みんな麻布十番に住んでると思ってた。
荒川区にアルゼンチン人いる?多分ここには俺だけ?
マジで?渋谷区は濃度が低いのか?ただ遊びに来るだけで住んでないってこと?新宿より渋谷の方が外国人を見る気がするけど。
文京区はマジで過小評価されてる。いいところなのにアクセスもいい。
他の人も指摘してるように、割合が見たいよね。中野区が発行してるニュースレターによると、中野区の外国人人口は7%強らしいよ。
他の区の数字を持ってる人いる?
だいたい納得できる。
都心部は少なくて、外側の区が多いんだね。
港区は大使館が多いから高いレベルだし、新宿は昔から大きな集積地がいくつかある。
つまり、家賃が安いところにガイジンが多いってことか。
🤷♂️
江東区はもっと多いと思ってた。
渋谷はもっと多いと思ってたけど、観光客が多くて居住者は少ないのかな?
ここに割合があるよ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000020953.html
一番高いのは新宿区で12.6%。
一番低いのは世田谷区で2.8%。ちょっと意外だけど、一番人口が多い区だから、絶対数では多いのかな?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000020953.html
一番高いのは新宿区で12.6%。
一番低いのは世田谷区で2.8%。ちょっと意外だけど、一番人口が多い区だから、絶対数では多いのかな?
港区が1位じゃないのが意外だ。大使館があるのに。
一方、俺の県は0から20人までのスケールが必要になるだろうな…
文京区の仲間はどこにいるんだ?
…そして、物乞いの移民はどこにもいない。
俺の国フランスは本当に恥ずかしいはずだ。その代わりに、日本を「外国人嫌い」と呼んでるんだから、笑える。
俺の国フランスは本当に恥ずかしいはずだ。その代わりに、日本を「外国人嫌い」と呼んでるんだから、笑える。
驚いたのは、年末に昭和記念公園を歩いていたら、(見た目)日本人よりも東南アジア/東アジアの人の方が多かったこと。
立川は観光の中心地とはかけ離れているから、何が彼らをそこに連れてきたんだろう。埼玉の製造拠点から来てるのかな?誰か知ってる?
立川は観光の中心地とはかけ離れているから、何が彼らをそこに連れてきたんだろう。埼玉の製造拠点から来てるのかな?誰か知ってる?
変だな。日本は100%民族的に純粋で、移民は不可能で、外国人は日常的に殴り殺されても誰も罰せられないって言われ続けてるのに。

教訓:足立、江戸川、新宿には近づかないこと。そこは汚い場所だ…
その通り。千代田区と中央区は絶対数が低いのは当然。そこに住んでる人が少ないんだから。重要なのは割合だよ。
そうそう、総数なんだよね。一人当たりだと、区によって大きさが違うからもっと意味がある。
質問なんだけど、どういう意味?
ここに表示されてない区があるの?
ここに表示されてない区があるの?
江戸川区にはインド人学校があるから、インド人移民が多いんだよ。
家賃が安くて総人口が多いから。
交換留学生として勉強してた時、留学生用の男子寮と女子寮は両方とも葛西駅の近くにあったよ。
ただ大きくて人口密度が高いだけ。
イケてるガイジンはみんなここに住んでる。
愛知県も同じで、総人口の10%以上が外国人の都市がある。そこは工場労働者の寮がある都市だから。多くの「ネイティブ」も在日韓国人だったり、国際結婚の家族だったり、帰化した人だったりする。
東京には何千もの外国企業(2,000社以上)があるし、投資銀行、保険会社、コンサルティング会社、法律事務所、それに国際的な露出のある大小の国内企業もたくさんある。大使館や主要な大学もたくさんあるしね。
東京に関するサブレディットの投稿を読むと、ここにいるほとんどの外国人は、ギリギリの生活をしていて、家族経営のコンビニのおにぎりが10円値上がりしたら、完全に経済破綻すると思ってるみたいだ。
それが俺が東京に戻りたい理由の一つかも。京都で俺が知ってるほとんどの外国人は、行き詰まりの仕事に就いてる。
これは4000万人じゃなくて、特定の区の人口だよ。一番大きい区は約100万人。一番小さい区は10万人以下。
新宿の35万人は、4000万人とは程遠い。
こちらをどうぞ。 (黄色の表)
ほとんどの区で、上位2つは中国人で、その次が韓国人。
ほとんどの区で、上位2つは中国人で、その次が韓国人。
俺が投稿したやつより、こっちの方がずっといいな。投稿した方がいいよ。
ああ、待って… でもそれって総人口だけで、外国人とは関係ないじゃん🤣 意味ないな。
同意するよ。
本当に特別な気分だね!ユーザー名もとても特別だ。
神奈川と、23区以外の東京の区にもっと興味がある。23区の外に住んでる外国人もたくさんいるから。
金持ちはみんなそう。
いや、持ってないけど、欲しいな。
よお、友達のフェデリコに会ってみないか。
渋谷は労働者階級の移民には高すぎるんだよ。それに、上流階級の移民にとっては、港区ほど国際的なアメニティがない。新宿には、手頃な価格の労働者階級の地域が多い。
新宿はどうなってるんだ?
労働者階級の地域がたくさんあるって聞くけど。でも、市内でもっとも便利でアクセスしやすい区でもあるから、なんで安いのかわからない。
労働者階級の地域がたくさんあるって聞くけど。でも、市内でもっとも便利でアクセスしやすい区でもあるから、なんで安いのかわからない。
反例:広尾と麻布十番。
川崎から電車で一本。
>外国人は日常的に殴り殺されてる
誰にそう言われたか知らないけど、もう付き合うのはやめとけ。明らかにバカだ。
誰にそう言われたか知らないけど、もう付き合うのはやめとけ。明らかにバカだ。
なんでいつもこのフクロウを投稿するんだ?
区の大きさの問題じゃない。人口密度の問題だ。電車は終点に到着しました。下車してインフォグラフィック作成の旅をここで終えてください。
東京西部(と俺が個人的に知らない他の地域)は100%東京だよ。住所は東京都だし、23区じゃないけど。
よく無視されて忘れられてるんだ🥲
よく無視されて忘れられてるんだ🥲
東京西部全体が省略されてる。特別区ではないけど、それらの村も東京としてカウントされる。
東京は県全体でもあるし(もっと西に広がってる)。これは一番東の区だけだ。
インド人学校があるの?
普通の学校と何が違うの?
普通の学校と何が違うの?
ああ、割合じゃないんだね。
彼らの多くはそうだけど、redditにいる可能性のある人たちじゃない。西洋人は外国人人口の10%未満だよ。90%はもっとひどい状況で、研修ビザとかで来てるんだ。
西洋人が、なんで英語を教える仕事に就かないで、最低賃金の仕事をしてるんだって気軽に聞いてきたのを覚えてるよ。彼らは本当に理解してなかったんだ…
西洋人が、なんで英語を教える仕事に就かないで、最低賃金の仕事をしてるんだって気軽に聞いてきたのを覚えてるよ。彼らは本当に理解してなかったんだ…
ああ、東京で1週間過ごした後、京都はめっちゃ田舎で老人だらけに感じるよ。まあ、東京でも一番高級なエリア(中目黒、代官山、麻布台ヒルズ、青山など)に行ったから、コントラストがすごかったんだ!
このデータは完全に間違ってると思う。日本に住んでる韓国人が87,955人しかいないなんてありえない。e-statから現在のデータを入手できる。
https://preview.redd.it/ozub9bgky5ne1.png?width=785&format=png&auto=webp&s=0b43708063c9b6741e8084794ea2c5546890b969

https://preview.redd.it/ozub9bgky5ne1.png?width=785&format=png&auto=webp&s=0b43708063c9b6741e8084794ea2c5546890b969

在留外国人統計(旧登録外国人統計) 在留外国人統計01 国籍・地域別 在留資格別 在留外国人 | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口
在留外国人統計(旧登録外国人統計)は,本邦に在留する外国人について,国籍・地域別,在留資格別及び都道府県別等の在留外国人数及び総在留外国人数を集計したものである。
笑、それが何を示しているのか理解できないなら、役立たずだ。全然役立たずじゃない。東京の外国人のほとんどが、東京で一番人口が多い区に住んでるってことを示してる。衝撃的だ。例外は新宿区。「え、何?千代田区には外国人が住んでないの?」ああ、当たり前だ。千代田区には誰も住んでない。
親切にどうも。それは単に俺のフルネームの最初の音節(書くには長すぎる)。
でも言っておかないと。東京での残りの時間は太田区で過ごして、その後京都に引っ越したんだ。
でも言っておかないと。東京での残りの時間は太田区で過ごして、その後京都に引っ越したんだ。
面白いことに、約1年前まで、神奈川に住んでるアメリカ人の移民は(軍人を除いて)たった6000人だったんだ。思ってるほど多くないんだよ。
スラム街、新宿には窓が割れてたり、有刺鉄線が張られてたり、ネズミがいたりするボロボロのアパートがたくさんあるのを見たことがあるよ。真新しい高級マンションのすぐ隣にね。
冗談半分に誇張してるかもしれないけど、外国人に対するどんな差別に対しても、法律、規則、ガイドライン、社会的な規範すらないって言われたことがあるよ(真顔で)。
その通りだけど、公平を期すために言うと、OPも同じことを言おうとしてるのかもしれない。
すべての区のサイズが同じなら、居住者の数は密度を直接比較できる。でも、区のサイズが違うから、密度はインフォグラフィックでより適切な指標になる。
だから、重要な区別だってことは同意するけど、完全に間違ったことを言ってるわけじゃない。
すべての区のサイズが同じなら、居住者の数は密度を直接比較できる。でも、区のサイズが違うから、密度はインフォグラフィックでより適切な指標になる。
だから、重要な区別だってことは同意するけど、完全に間違ったことを言ってるわけじゃない。
村?ここには都市全体があるんだよ。東京の中心部にある都市と同じくらい大きいし、住んでる人も同じくらい多いかもしれない。観光客は少ないけど:)
そうそう、この地図は神奈川のような「郊外」を省略してるんだ。川崎とか、八王子市、羽村、相模原とか他の地域もね。この地図はほとんど東京都で、西側の外れを省略してる。そこは東京の一部と見なされてるけど、住むにはずっと手頃な価格なんだ。
なるほど。データは一番近い区でカウントされてるのかな?
インターナショナルスクールだよ。授業は英語で行われる。インド人じゃない親が、他のインターナショナルスクールより手頃な価格だから、子供をそこに行かせてるって聞いたことがある。
フランスやドイツの学校もあるって聞いたら驚くかもしれないね。
フランスやドイツの学校もあるって聞いたら驚くかもしれないね。
インドの教育委員会のカリキュラムだよ。想像できると思うけど、数学と科学などの基準がすごく高くて厳しいんだ。
普通の学校と何が違うの?
まあ、インドなまりの英語を教えてるってことだね。インド人じゃない人は絶対に理解できないLOLzlz
まあ、インドなまりの英語を教えてるってことだね。インド人じゃない人は絶対に理解できないLOLzlz
東京のデータと日本の全体のデータを比較してるね。歴史的な理由で、関西には韓国人が多いって読んだ記憶があるけど?
Google翻訳がめちゃくちゃにしてるみたいだね。彼の投稿の数字は東京のもので、日本のものではないと思う。Googleはそれを「日本」と翻訳し続けてる。彼は外国人に対して「在日」という言葉を使っていて、Googleはそれを「日本にいる外国人」と翻訳してるけど、彼はどこにも日本とは言ってない。投稿全体が東京についてだけのことみたいだ。
ドイツ人は日本全体で8000人しかいないから、神奈川にアメリカ人が6000人っていうのはかなり多いよ。
横浜には中国人がたくさんいるし、川口は日本で一番外国人が多い都市だけど、やっぱりほとんど中国人だ。
無礼なつもりはないんだけど、どの「法律、規則、ガイドライン」のことを言ってるのか本当に知りたいんだ。極端から極端に走ってる気がするよ。誰も殴り殺されてないけど、外国人の法的保護の範囲を過大評価してる気がする。たとえば、住宅を理由に拒否されるのをよく見かける。これは合法だ。外国人にサービスを拒否するレストランもある(通常は日本語を話せないという理由で)。これも合法だ。
はっきりさせておくけど、ほとんどの人は日常生活で大きな問題に直面してないけど、あらゆる種類の保護があるかのように振る舞うのも、少しバラ色のメガネをかけてるよ。
はっきりさせておくけど、ほとんどの人は日常生活で大きな問題に直面してないけど、あらゆる種類の保護があるかのように振る舞うのも、少しバラ色のメガネをかけてるよ。
東京は都市というより州に近いから、LAの例は当てはまらない。23区の外に住んでる人も東京都民だし、東京都に税金を払ってるし、そういうこと全部だよ。
まあ、東京はこれらの地域を東京と見なしてるから、そうなんだろうね🤷♀️
ロサンゼルスやアメリカに行ったことがないから、比較がわからない。
ロサンゼルスやアメリカに行ったことがないから、比較がわからない。
吉祥寺は23区の多くの場所よりも東京らしい感じがする。武蔵野市は東京都全体の平均給与が9番目に高いし、決して村とか田舎じゃない。
武蔵野や三鷹のような場所を東京から除外するのはちょっとおかしい気がする。
山手線の外はほとんど東京じゃない。
おそらく、居住者はそれほど多くないでしょう(東京の人口の60〜70%が23の特別区に住んでいると思います)。ただし、西東京の多くの場所は、人口と建物の密度などの点で、東京中心部のいくつかの地域よりも都市のように感じます。
驚きました!!!
中国の学校もありますか?
中国の学校もありますか?
不正行為が横行してる?
それはバカげてる。教育を受けた(大学を卒業した)インド人の話を聞いたことがあれば、彼らのなまりはとてもスムーズで理解しやすい。また、彼らは正しい文法で話す。
もう一度試してみて。
もう一度試してみて。
https://preview.redd
コメント
あっという間にコロニーが出来上がる
コロニーが出来ればわざわざ日本人に帰化する必要もないからね