海外「日本の花粉症、マジ勘弁!」鼻スプレーで人生が変わるぞ

生活
日本の花粉症シーズン到来。特にスギ花粉症に苦しむ人が続出。様々な対策を講じているものの、効果がない人も。病院での治療や薬、生活習慣の改善など、各々が試行錯誤している現状を共有するスレッド。
花粉症の免疫療法タブレットについて医者に相談してみて。特にスギ花粉症ならね。
今日もマジでひどかった。とりあえずアレルギー薬飲んで、レモン水飲んで、シャワー浴びた。もう、まじで、お祓いでもしてもらおうかと思ってるわ。
強い薬以外だと、試せることは(もうやってたらごめん):マスク着用。抗アレルギーメガネ。家の中に空気清浄機。毎日花粉予報をチェックして、花粉が多い日は外出を控え、窓を開けない。目をこすらない。帰宅したらすぐに着替える。できればシャワーを浴びて、服や髪についた花粉が家中に広がらないようにする。
昔はマジでひどいアレルギー持ちで、日本の薬は全然効かなかったんだよね。

去年、旦那が別の病院に通い始めたんだ(彼もアレルギー持ち)。そこで処方された鼻スプレーがマジで魔法みたいだった。

今は私も同じ病院に通ってて、やっと普通の生活を送れるようになったよ。先生にモメタゾンを処方してもらえるか聞いてみて。私も錠剤と目薬も使ってるけど、人生を変えたのは鼻スプレーだね。

マジそれな!ハイレベルなスポーツやってるんだけど、鼻詰まりと頭痛と喉の痛みでマジで死にかけてる。
私は一年中ほとんどすべてのアレルギー持ちなんだけど、ビラノアと処方箋の目薬と鼻スプレーの組み合わせがマジで効くってことがわかった。スギが一番ひどいけど、ヒノキとブタクサもかなりマシになる。
あ、あと9月にまたレーザー治療を受ける予定。痛いけど、効果あるんだよね。
適切な薬を見つけるまでには何度か病院に行く必要があるけど、一度見つければ、次の年から何をお願いすればいいかわかるようになるよ。
今年はマジでひどい。まだ始まったばかりなのに…。

目のかゆみには、眼科に行ってみて。市販薬じゃない特別な目薬を処方してくれるし、マジでヤバい場合はステロイド系の薬も出してくれる。

抗ヒスタミン剤を変える必要があるかも。私は何年も普通のやつを全部試したよ。今はビラノア(ビラスチン)を飲んでる。
どんな薬を処方されたの?
内科に行った?
もしそうなら、二度と内科には行かないで、耳鼻咽喉科に行って!
薬が効かない場合は、2週間も待たないで、5日後にもう一度行って薬を変えてもらうのが鉄則!
検査は受けた?
妻は毎月注射を受けてる。かなり効果があるよ。

医者に相談してみて。まず血液検査をして、アレルギーのひどさを1/2/3のレベルでチェックする。3だったら、注射を受ける資格があって、保険も適用される。今日2回目の注射を受けて、7,000円だった。

副作用は全くないよ。

先生は鼻を拭って、蒸気薬のマシンにかけてくれる?今の先生はどっちもやってくれないから、あんまり気が進まないんだよね。幸い、アメリカの薬で処方箋が必要だけど、こっちでは市販薬として売られているものも持ってる。専門医の見解(血液検査で私がすでに言ったことを確認しただけ。スギ花粉症)は無視して、なんとか生き延びるしかない。3月下旬から5月上旬のピーク時には、自分で量を増やさないといけないけどね。
今、三重に重ねてるよ。病院で鼻スプレーもらって、ジルテック飲んで、1000円くらいの市販の目薬(クロロフェナラミンが入ってて、なぜか目にさすと土みたいな味と匂いがする)さしてる。楽しい春になりそうだ。
こっちは雪が降ってるから、まだマシかな。
何年も前はマジでやられたな。一晩中くしゃみと鼻水が止まらなかった。グアムとかフィリピンとかに長期旅行して逃げてたよ。それができる仕事でよかった。最近はまだ影響はあるけど、昔ほどじゃない。時間が経つにつれて免疫ができたのかな?知らんけど。
日本の市販薬業界は違法にすべきだと思う。高いだけで効果がない。
アレグラは私には効くよ。こっちで売ってる小さいやつじゃなくて、180mgの錠剤だけどね。
今年はここ15〜20年で最悪の花粉症の年らしいよ…。

先生でさえ涙目で、私より苦しそうだった。

「先生が飲んでるやつだけは勘弁してください。だって、全然効いてないじゃないですか!」って言ったわ。

子供の頃からひどい花粉症だったんだけど、日本に引っ越したら突然治ったんだよね(多分、特定のアレルゲンがいなくなったから)。でも、日本に5年くらい住んだら、スギ花粉症を発症した。数年間はマジでひどかった。そしたら妻が漢方医に見てもらうことを勧めてくれて。簡単に言うと、5ヶ月くらい漢方薬を飲んだら、全部消えた。15年前の話だよ。
アメリカから来た人なら、家族にジルテックを送ってもらうといいよ。私にはマジで効くし、日本の薬より100万倍マシ。
関係ない話だけど、私は何年も慢性的な副鼻腔の問題を抱えてるんだけど、日本に来て最初の数年は全く問題なかったんだよね。でも、ここ2年くらいはマジでキツい。乾燥した空気のせいかわからないけど、やられまくってる。
先生が毎日ルパフィンっていう抗ヒスタミン剤をくれるんだけど、これがよく効くんだよね。モンテルカストも一緒に飲んでる。フルナーゼの鼻スプレーとアレジオンの目薬に、追加でステロイドの目薬も。ステロイドを避けないで。すごく効果があるから。秘密兵器はセレスタミンっていう錠剤で、これはもっと強い抗ヒスタミン剤と少量のプレドニゾロンが入ってる。本当にひどい日には、文字通りすべてのアレルギー症状が止まるよ。
目の痒みにマジで効くのは、アルガードっていう青いボトルの洗眼薬。目が痒いときはいつもそれを使うと、1〜2時間くらいは痒みがなくなる。市販薬だし、処方箋のステロイドと違って、一日に何回も使える。

鼻の炎症に効く市販薬も試してる。いろんなメーカーが出してるけど、これはその一例:
https://www.matsukiyococokara-online.com/store/catalog/product/view/id/4987402040307

プソイドエフェドリン、グリチルリチン酸とかが入ってる。いろんな処方薬を試したけど、どれも効かなかった。

うちのボスはアレルギーがひどすぎて、20年近くいろんな治療を我慢した結果、一番ひどい時期が終わるまで2ヶ月間日本を離れることにしたらしい。

数年前に行った沖縄でも十分じゃなかったから、4月末まで日本国外から仕事をするんだって。

アメリカのアマゾンで24時間効果のあるアレグラを注文してる。マジで助かる。マジで症状がひどい場合は、マスクとゴーグルも役に立つよ。
こっちも同じ状況。病院で処方された薬は効果が出始めるまで1週間から2週間かかるから、鼻水が出始める2月末くらいから飲み始めるようにしてる。先生が、本当にひどい場合は一度に2錠飲んでもいいけど、あまり頻繁にやらないようにって言ってた。

ドラッグストアで売ってる花粉症の薬はすぐに効く。でも、数週間飲み続けると、効果が薄れてくるんだよね。

ちなみに、先生が処方してくれる薬にはいくつか種類があるんだ。自分に一番合う薬を見つけるのに数年かかったよ。強いはずなのに全然効かない薬もあった。薬に対する体の反応によるみたい。

あと、桜の季節を好きな人がいる理由がマジでわからない。毎年憂鬱になる。

苦しんでるけど、いつもじゃないんだよね。季節限定。しばらくするとアレルギーがあることを忘れて、週末に家にいるとマジで調子が悪くなる。仕事中はそんなにひどくない。

マツモトキヨシでしか売ってない薬を見つけたんだ。1日に2錠飲むように書いてあるけど、1錠飲むだけで全ての症状が消える。マジで気に入ってる。パッケージが変わって、弱くなった気がする。市販薬だけど、買う前にいくつかの質問に答えないといけない。ちゃんと理解してるか確認するためだって。20錠で2000円くらいだけど、1錠で効くなら100円の価値はある。

名前を知ってたら教えてあげるんだけど、覚えてないんだよね。キッチンまで歩いて確認しないといけない。今はマジで面倒くさい。

地元の蜂蜜を食べるんだ。
それは舌下免疫療法って言って、マジですごいんだよ。
仲間に入れてくれ!1月からずっと咳と鼻詰まりが止まらない。
アレルギー用のメガネ以外は全部やってるよ。プライドが許さないんだよね。ダサすぎる。
今手元にないから、家に帰ったら名前を書いてあげるね。アレルギー検査は受けたことがないけど、毎年この時期になると季節性の花粉症になるんだ。10月頃にもう一度軽い反応が出る。耳鼻咽喉科に行ったんだけど、その前は内科に行ったんだ。どちらの薬も効果がなかったけど、耳鼻咽喉科にはまた行ける。鼻の中をチェックすれば、薬が効いてないことはすぐにわかるはず。
ゾレア?
今年は別のところに行ったからやってくれなかった。でも、前に住んでたところでは、そういう機械にかけてくれたよ…そろそろ病院を変える時期かも!
やられっぱなしじゃなくて、耳鼻咽喉科で診てもらって!
CTスキャンで副鼻腔をチェックしたり、鼻や喉にカメラを入れてポリープ、感染症、炎症、粘液などを確認できるよ。
こっちでもアレグラ売ってるけど、あんまり効かないみたい。アメリカのジェネリックのクラリチンを使ってるんだけど、こっちの方が効果があるみたい(こっちでも買えるけど、処方箋が必要)。
2024年の夏に始めたんだけど、スギにマジでやられてたのが、今年はほとんど気にならない。もちろん、季節性の薬はまだ飲んでるけど、9ヶ月くらいしか経ってないのにこれだけの効果があるなら、全部終わるのが待ちきれない。
大きなサングラスを一日中かけたらいいじゃん!白いマスクによく似合うって聞いたよ…。
飲んでる薬の名前を知っておく必要がある。絶対に。そうしないと、同じ有効成分で違うブランド名の薬を処方された場合、効果がなかった薬と同じものを飲んで、なぜ効かないんだろうって不思議に思うことになるから。
何が効いて、何が効かないのか、用量とか全部知っておく必要がある。

検査は5分で終わるし、簡単な血液検査だよ。結果は1週間でわかる。厳密に言うと、花粉症ってことはわかってるけど、39項目の検査を受けて、家のホコリ、ペット、カビ、ゴキブリとか、食べ物にも反応するアレルギーがないか確認するのもいいと思う。

聞いてみたら、それがそうみたい。
> アメリカのジェネリックのクラリチンを使ってるんだけど、こっちの方が効果があるみたい(こっちでも買えるけど、処方箋が必要)。

いや、クラリチンは市販薬で買えるよ。

3年間で100%治った。
さっきそれについて読んでたんだ。どの薬もアレルギーを和らげてくれないみたい。この絶え間ないくしゃみと毎日薬を飲むのにうんざりしてる。治療期間はどれくらい?
いくらかかるの?
家に帰って確認した!デザレックスだ!今週耳鼻咽喉科に行って全部話してくる。
よく効くよね。持続的な重度の症状がある人や、血液検査の数値が高い人に使われる。奥さんが治療を受けててよかったね。
人それぞれ違うから、1年以上かかることもあるけど、私の場合、3ヶ月後にはすごい効果があったよ。続ければ続けるほど効果がある。
3〜5年で、持続的な効果を得るためには毎日5年間飲むことが推奨されてる。去年スギの5年間の治療を終えて、今年はダニの5年間の治療を始めたところ。
他の人から良い答えがもらえてるから、いくつか情報を追加するね。

1 – 耳鼻咽喉科でもらったよ。アレルギーの季節には始めさせてくれない。特定のアレルゲンが終わってから1〜2ヶ月後に始めるように言われることが多い。私は例えば6月に始めた(スギ)。

2 – 副作用を確認するために、2〜4週間低用量を飲むように言われる。問題なければ、フル strength を始める。毎日、舌の下に入れるんだ。1分間保持して、残りをすすぎ込んで飲み込む。その後5分間は何も飲んだり飲み込んだりしない(水もダメ)。それだけ。

3 – 重大な副作用は極めてまれ。ほとんどの人は、舌/下唇にわずかなチクチク/ヒリヒリ感があるだけ(ホットソースを唇につけたときみたいな感じだけど、もっと軽い)。私もそうだったけど、最初の低用量コースが終わる頃には、それすらも感じなくなった。もちろん、人それぞれ違うけどね。

4 – これは私の耳鼻咽喉科だけかもしれないけど、他の薬みたいに1回の診察で3ヶ月分もらえなくて、1ヶ月分しかくれない。

5 – 治療したいアレルゲンを確認するために、最近のアレルギー血液検査が必要。または、そこで検査してくれる。

全部ひっくるめて、マジで価値がある。

私の場合、1ヶ月分の薬代は約2500円。1日1錠。
デロラタジンは、あまり強くないし、効果がない人も多い。もっと強い薬を頼んでみて。
ありがとう!次回診察の時に聞いてみるね。
舌下免疫療法はスギ花粉症に本当に効果的だよ。
日本に住んでる外国人向けに、花粉症対策ガイドを作って欲しいくらいだわ。
花粉症ってマジで日本の国民病だよね。

コメント

  1. 名無し より:
    サトウの鼻スプレー最高(俺的には) ただしプッシュポンプ式に限る

タイトルとURLをコピーしました