去年、旦那が別の病院に通い始めたんだ(彼もアレルギー持ち)。そこで処方された鼻スプレーがマジで魔法みたいだった。
今は私も同じ病院に通ってて、やっと普通の生活を送れるようになったよ。先生にモメタゾンを処方してもらえるか聞いてみて。私も錠剤と目薬も使ってるけど、人生を変えたのは鼻スプレーだね。
目のかゆみには、眼科に行ってみて。市販薬じゃない特別な目薬を処方してくれるし、マジでヤバい場合はステロイド系の薬も出してくれる。
もしそうなら、二度と内科には行かないで、耳鼻咽喉科に行って!
薬が効かない場合は、2週間も待たないで、5日後にもう一度行って薬を変えてもらうのが鉄則!
医者に相談してみて。まず血液検査をして、アレルギーのひどさを1/2/3のレベルでチェックする。3だったら、注射を受ける資格があって、保険も適用される。今日2回目の注射を受けて、7,000円だった。
副作用は全くないよ。
先生でさえ涙目で、私より苦しそうだった。
「先生が飲んでるやつだけは勘弁してください。だって、全然効いてないじゃないですか!」って言ったわ。
鼻の炎症に効く市販薬も試してる。いろんなメーカーが出してるけど、これはその一例:
https://www.matsukiyococokara-online.com/store/catalog/product/view/id/4987402040307
プソイドエフェドリン、グリチルリチン酸とかが入ってる。いろんな処方薬を試したけど、どれも効かなかった。
数年前に行った沖縄でも十分じゃなかったから、4月末まで日本国外から仕事をするんだって。
ドラッグストアで売ってる花粉症の薬はすぐに効く。でも、数週間飲み続けると、効果が薄れてくるんだよね。
ちなみに、先生が処方してくれる薬にはいくつか種類があるんだ。自分に一番合う薬を見つけるのに数年かかったよ。強いはずなのに全然効かない薬もあった。薬に対する体の反応によるみたい。
あと、桜の季節を好きな人がいる理由がマジでわからない。毎年憂鬱になる。
マツモトキヨシでしか売ってない薬を見つけたんだ。1日に2錠飲むように書いてあるけど、1錠飲むだけで全ての症状が消える。マジで気に入ってる。パッケージが変わって、弱くなった気がする。市販薬だけど、買う前にいくつかの質問に答えないといけない。ちゃんと理解してるか確認するためだって。20錠で2000円くらいだけど、1錠で効くなら100円の価値はある。
名前を知ってたら教えてあげるんだけど、覚えてないんだよね。キッチンまで歩いて確認しないといけない。今はマジで面倒くさい。
何が効いて、何が効かないのか、用量とか全部知っておく必要がある。
検査は5分で終わるし、簡単な血液検査だよ。結果は1週間でわかる。厳密に言うと、花粉症ってことはわかってるけど、39項目の検査を受けて、家のホコリ、ペット、カビ、ゴキブリとか、食べ物にも反応するアレルギーがないか確認するのもいいと思う。
いや、クラリチンは市販薬で買えるよ。
1 – 耳鼻咽喉科でもらったよ。アレルギーの季節には始めさせてくれない。特定のアレルゲンが終わってから1〜2ヶ月後に始めるように言われることが多い。私は例えば6月に始めた(スギ)。
2 – 副作用を確認するために、2〜4週間低用量を飲むように言われる。問題なければ、フル strength を始める。毎日、舌の下に入れるんだ。1分間保持して、残りをすすぎ込んで飲み込む。その後5分間は何も飲んだり飲み込んだりしない(水もダメ)。それだけ。
3 – 重大な副作用は極めてまれ。ほとんどの人は、舌/下唇にわずかなチクチク/ヒリヒリ感があるだけ(ホットソースを唇につけたときみたいな感じだけど、もっと軽い)。私もそうだったけど、最初の低用量コースが終わる頃には、それすらも感じなくなった。もちろん、人それぞれ違うけどね。
4 – これは私の耳鼻咽喉科だけかもしれないけど、他の薬みたいに1回の診察で3ヶ月分もらえなくて、1ヶ月分しかくれない。
5 – 治療したいアレルゲンを確認するために、最近のアレルギー血液検査が必要。または、そこで検査してくれる。
全部ひっくるめて、マジで価値がある。
コメント