海外「日本は用心棒代が足りないのか!」トランプ、日米安保に不満を表明で海外に衝撃走る

日本
トランプ大統領が、日米安全保障条約が非互恵的だと不満を表明。日本がアメリカの防衛に十分な対価を払っていないと主張し、在日米軍基地の費用負担増を求める可能性を示唆しました。この発言は、アメリカの同盟国に対するコミットメントへの懸念を呼び起こし、日本の防衛政策にも影響を与えるかもしれません。背景には、アメリカの孤立主義的な傾向と、中国の台頭に対する安全保障上の懸念があります。日本国内では、憲法9条との兼ね合いもあり、議論を呼んでいます。
また始まったよ。
2027年には台湾は完全に売り渡される運命か。賭ける?
アメリカを同盟国から遠ざけてる。誰が得するんだ?ヒント:アメリカじゃない。
日本が標的にされるまで、あとどれくらいかかるかなと思ってたんだ。アメリカにとって日本がどれだけ戦略的に重要な国か、そしてアメリカ軍の基地があることがすでに緊張の原因になっているかなんて、どうでもいいんだろうね。
アメリカが軍隊を持つことを禁じる憲法を押し付けたのに、どうやって日本が報いるって言うんだ…?
要約:日本はアメリカの保護に対して十分な対価を払っていない。この相互協定で得するのは日本だけだ。
歴史の勉強が必要だな。
なぜ彼は同盟国との関係をすべて焼き払おうとしているんだ?マジかよ。アメリカは孤立して独りぼっちになるぞ。
とりあえず壁にクソを投げつけて、何がくっつくか試してるんだ!
よーし、まずは同盟国を怒らせよう!
日本の皆さん…電話して!話さなきゃいけないことがある。

敬具、ヨーロッパより
うちの会社の政府関係のトップがスピーチで、「トランプが日本を気にかけているかって聞かれたら、『トランプが日本のことを口にしない日は良い日だ』って答えてる」って言ってたのが笑える。良い日は終わったみたいだな。
安全保障条約が互恵的じゃないってどういうこと?日本にはアメリカ以外のどの国よりも多くの米軍基地があるぞ。
それがアメリカの得るものだ。太平洋における力を維持するために、日本に何十もの軍事基地を維持できるんだ。(理論的には)長期的にアメリカを守るために。
彼らが求めたものが手に入ったんだ。それが海外基地の存在意義だろ。渋谷のスクランブル交差点と芸者を見て感動して、日本のオタクになってくれれば、放っておいてくれるのに。
じゃあ、なぜイスラエルにはOKなんだ?
このオッサン、マジで嫌い。
日本が1952年から愛憎関係にあるアメリカとの安全保障条約のことか?第二次世界大戦後、アメリカが大部分を書いた憲法のせいで、自衛以上のための常備軍を持つことができないから、日本が互恵的ではないと文句を言ってるんだろ?意味が分からん。日本に必要なのは、本当に余裕のない軍拡競争に突入することじゃないんだよ。
マジかよ(笑)
彼は本当にアメリカを永遠にダメにするつもりなんだな。
弾丸速度がヤバい。
仕事で日米関係に関わってる俺からすると…

クソッタレエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

コメント

  1. 匿名 より:
    払っても良いけどみかじめ料を渡してもいいくらいの働きをしてくれや!

    • 匿名 より:
      は?アメリカがショバ代払うのがスジだろ。
      人んちの国土と領空を占有しといて「金払え」はまんま侵略者の理屈なんだから

  2. 匿名 より:
    ウクライナを見ればアメリカがいかに信用できない国かよくわかる
    だからこそ日本は独自に核武装が必要!

  3. 匿名 より:
    どんな仕組みもやがては腐るので、破壊と作り直しは悪くない。日米安保に関してはこっちにも思うところがあるからな

  4. 匿名 より:
    石破は、ギャグで返せよ〜
    長老派の鉄板ギャグでょ〜^^

    (アメリカはパラサイトに内蔵食い破られるわ 笑)

タイトルとURLをコピーしました