[海外の反応] 次の夏が心配な人たちの思い

このサブレディットへの参加は、日本に実際に住んでいる人だけが対象です。日本に住んでいない方はコメントを控えてください。
来年の夏が心配なら、来年がもっと暑くならないことを願うしかないね。
本当にそう思う。毎年暑さが増してる気がする。
そうだね、温暖化の影響を考えると心配になるよ。
北の山々に逃げ込むのが一番かもしれない。
それもいい選択だね!自然の中で過ごすのも最高だ。
次の夏?安定した気候が生涯続くかどうかが心配だ。
この夏は本当に暑すぎて、運転するのが怖くなくなったよ。免許も取ったし、車も買った。
それは素晴らしい!新しいことに挑戦するのはいいことだね。
私は2024年の2月に北海道に引っ越しました。妻の家族に近くなるためだけど、夏の暑さから逃れるのが大きなメリットだった。
冬は雪かきが大変そうだけど、夏の暑さから逃げられるのはいいね。
次の夏はどうなるのか、本当に心配だ。今から準備しないと!
フィリピン出身だけど、東京の湿気は本当に最悪だと思う。
確かに、湿気が多いのが辛いよね。
今度の夏は、どこか涼しいところに避暑に行く計画を立ててるよ。
どうしても北に引っ越さなきゃならないのかも。
それが一番の解決策かもね。
残念ながら、次の夏もまた厳しい暑さだろうね。
この夏が終わったら、次の夏がどうなるか考えたくないな。
私はカナダから来たけど、毎年夏が心配だよ。
そうだね、どんな気候でも心配事は尽きないよね。
私はこの夏を乗り越えたことで、次の夏がより良くなることを願ってる。
寒い冬より、暑い夏の方がいいかな。朝早く起きるのが辛いけど。
同感だ!寒いのは本当に苦手だ。
神奈川の地元のおばあさんが、昔は夏を楽しんでいたと言っていた。
今は耐えるだけの季節だよね。
私は基本的に夏が好きだけど、最近は年齢と共に辛くなってきた。
それは理解できる。年齢と共に体力が落ちるからね。
2024年の夏が現在よりも暑くなるとは限らないと思う。
日本の夏は、いつも気温が高くて湿度も高いから大変だよね。
そうそう、特に大都市ではその傾向が強い。
北海道の夏は、東京とは全然違うから、引っ越す価値はあるかも。
実際、北海道は涼しくて快適だよ。
次の夏もまたサウナのような暑さになるのかなぁ。
個人的には、夏の暑さを受け入れる方法を見つけるしかないと思う。
それも一つの考えだね。冷静に対処するのが大事だ。
日本の気候は変わりやすいから、来年も予測が難しいよね。
確かに、天候の変動が大きいから不安になる。
私は今年の夏が去年よりも少しマイルドだったと思う。
やっぱり、夏の暑さは年々厳しくなっている気がする。
それに関しては、統計データを見れば明らかだね。
大都市に住むのが辛い時期だね。
本当に、少しでも涼しい場所に引っ越したい。
環境問題がもっと深刻になっていくことが心配だ。
それは私も感じている。どんどん悪化している気がする。
このままでは未来が見えない。
そうだね、みんなで考えていかないといけない問題だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました