クリスマスと言ったら、ジャケットを着たオオカミとギターを弾く尻尾だよね。
それ、本当にクリスマスの雰囲気とは程遠い!
笑った!でも、確かに不思議な組み合わせだよね。
私も同じバナーの写真を撮ったけど、あまりにもAIっぽくてがっかりした。毎年高いし、期待外れ。避けた方がいいよ。
今年行ったけど、食べ物の質と選択肢にがっかりした。どの店も同じドイツ料理ばかりで、もう少しバリエーションが欲しかった!
それ以外は雰囲気と生演奏はまあまあだったかな。
三匹の子豚や赤ずきん、ブレーメンの音楽隊があったけど、クリスマスとは関係ないよね(笑)
去年行った時もすごくがっかりした。高すぎる飲食物に、雰囲気も最悪だった。暖かい気持ちなんて全然なかった。ドイツ大使館は恥ずかしいと思うべきだ!
一度行ったけど、もう行きたくない。極端に高くて期待外れだった。ドイツレストランに行った方がいい。
混んでて、どこも長い列だった!
あの子豚たち、勇敢だね!
丸の内を歩いてクリスマスのライトを楽しむのがいいよ。
本当に、意味が分からないよね。
去年横浜クリスマスマーケットに行ったけど、本当にひどかった。入るのに1時間待って、食べ物のためにさらに1時間待って、座るのに15分以上待たされた。時間の無駄だった!
日本のクリスマスの最悪なところは、アメリカのバレンタインデーみたいに扱われていることだと思う。ほとんど冗談のように感じる。
日本でのクリスマスは、アカプルコに部屋を取って、高いフレンチを食べて、彼女にLVのバッグを買って、って感じだよ。
本当に新しい人たちは分かってないな。
こんなに冷めた人が多いコメント欄だね。-_
東京クリスマスマーケット、まだ行く人いるの?
数年前に行ったけど、セイフェンとのつながりがあったから行ったんだ。そこは小さいけど、私が住んでた頃のお気に入りの地元のクリスマスマーケットだった。
期待外れだった。高すぎて魅力のない食べ物がたくさん売り切れてて、他にはあまり何もなかった。クリスマスマーケットの悪いコピーみたいだった。
横浜の赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットはいいと聞いたけど、行ったことはない。私のおすすめは宮ヶ瀬のクリスマスマーケットだけど、車がないとちょっと大変。
いつから神宮外苑に移ったの?日比谷公園にいた頃はまあまあ楽しめたけど(入場無料だったし)。移ってから入場料が発生したのかな?
なぜ全部ドイツ風なのか理解できない。ざっくりしたクリスマスのオクトーバーフェストの屋台みたいだね。もう少しバリエーションがあった方がいい。
これは明治神宮外苑のやつ?
アメリカの典型的なクリスマスと変わらないね。
麻布台ヒルズのクリスマスマーケットは結構良かったよ。入場無料で、屋台も素敵に飾られてたし、ユニークな食べ物も多かった。
ジングルベル、ジングルベル🎶
本当に興味深いね、全員白人だ。AIに日本人を描かせるように言わないのかな?
入場料が必要なマーケットには絶対行きたくない。東京には無料の入場マーケットがたくさんあって、もっといい食べ物の選択肢があるのに。
クレープは買わない方がいい。最悪の詐欺だった。
クリスマスに東京で何をするのが一番いいんだろう?
ドイツ人として、東京や横浜のクリスマスマーケットやオクトーバーフェストに行くのは好きだよ。
展示の食べ物は見た目は良さそうだけど、実際に出てくるものはまったく違うから笑っちゃうよ。カリーヴルストや美味しいザウアークラウトとマッシュポテトは見つからないし。
高いけど、まあまあのクリスマスマーケットだった。素敵な夕べを過ごしたし、今年のマグカップはかわいい。
これはSNS用の写真のためだけのマーケットだね。本物のマーケットではない。
そして、楽器を持ったニワトリ。
それと、ギターを弾く尻尾。
ほんとに面白い!
数週間前にデュッセルドルフで全く同じバナーを見たよ。笑っちゃった。
三人の王様が豚なのはどういうこと?オオカミと赤ずきんも、イエスとは何の関係もないし。
日本にはいいイラストレーターがいないのか、もっと良いものを作れる人を雇えばよかったのに。🙄 /s
本当に混んでる。ドイツのクリスマスマーケットと同じだね🤣
日本のクリスマスは悲しいことに、バレンタインデーの仮面をかぶったようなものだね。
日本にはクリスマスに同じような盛り上がりを見せる祝日がたくさんあると思うけど、ほとんどの人はそれを知らない。
コメント