ああ、でも日本の警察はGTRを使ってるの?
ベトナム人は日本で悪い評判があるけど、ヨーロッパでは良い評判なんだよね。何が問題だったんだろう?統合?チャンス?それとも悪意かな?
彼らはターゲットとする観客を知っているね。
最近、日本で銅ケーブルの盗難が問題になってきてるよ。
ニュースで何件かの盗難がベトナム人、カンボジア人やタイ人の犯行だったって聞いたよ。
群馬県の鶏舎で空調システムから銅ケーブルが切断されて盗まれたせいで、去年の夏に多くの鶏が熱中症で死んだんだ。日本の夏は本当に暑いからね。
銅ケーブルの盗難は命に関わる問題になることもあるよ。
このサインは読めないから、私には関係ないね。
太陽光発電所だけじゃなくて、金属リサイクルセンターもベトナム人をターゲットにしてるよ。
もちろん、彼らが怪しい源から得た金属は受け入れないよね…って、そう思う?
最近、千葉の京成線に乗ってたら、車窓から太陽光発電所を見てたんだけど、ベトナム語で金属リサイクラーの仕事をアピールするサインがあったんだ。外国人をターゲットにした求人広告ってあまり見ないから驚いたよ。
英語がないの?残念だね!
サインが彼らに伝わるといいけど。
面白いことに、中国人はこんなサインが作られたら怒るだろうね、台湾人のためじゃないのに。
ロサンゼルスにはベトナム語のサインがなかったけど、どうなったと思う?
そんな奴らのせいで自国が悪く見られるのは本当に腹立たしい。日本に住んでるけど、あのニュースを見て恥ずかしいよ。
英語のサインがないってことは、マレーシア人、インドネシア人、フィリピン人はターゲットにされていないってことだね。
残念ながら、金属や作物に関する大胆な盗難を聞くと、だいたいベトナム人が関与していることが多い。
共産主義の支配が何十年も続いたせいで、国民が無関心になったのかな?本土中国でも同じような行動が見られるし。
この写真を見ると、ベトナム人やカンボジア人に対する偏見が悲しい。
コメント