[海外の反応] 10周年「四月は君の嘘」OVAディスカッション

遅れて投稿してごめん!トリックオアトリートの子供たちに気を取られてて、携帯のアラームもなかったんだ。
私、これまで見たことなかった!実際、このリウォッチを企画するまで存在すら知らなかったかも。期待してなかったけど、前半はその通りだったので全然理解できた。まあ、シリーズの様々な音楽のフラッシュバックを集めたようなもので、アニメーションの一部は再利用されているんじゃないかな。カオリとの写真を見るだけでも、入場料の価値があったよ。今日はあまり書くことがないと思ってたけど、満足してクレジットロールを待ってたら、古典的なミスを犯してエンドカードを見てしまった。
それ、面白そう!
第二のタケシのエピソードが放送されたね。
これは、エミと特にタケシの子供時代をもっと深く掘り下げたもので、すごく好きだ!アニメ本編では、タケシがコウセイに触発される過程がほとんど省略されてたけど、ここではもっと複雑なプロセスだったのがわかる。彼が勝ったらダイキャストロボットをもらうと言って、コウセイの演奏を見た後に「彼はまるでロボットみたいだ」と言ったのは素晴らしい繋がりだった。実際に彼が手に入れたのは、ただのおもちゃではなくずっと良いものだった。それに、コウセイの練習法が彼に本当にインスピレーションを与えたけど、同時に彼を相対的に迷わせたことも示されていた。もっと本編でこれを見たかったな。
私も!タケシがコウセイを模範として見ていたことがもっと掘り下げられていたら、彼の投資がもっと重みを持ったと思う。
エミはあまり深く掘り下げられなかったけど、彼女がコウセイに本来どう演奏するべきかを示そうとする試みが、最初から始まっていたことがわかる。それは最初は不思議に思えたけど、考えれば考えるほど、彼女が一度コウセイの完璧な演奏を聞いて以来、その音を追い求めていたというアイデアが本当に魅力的に感じる。
私がビートルジュースのコスプレをしたことを気にしている人もいるかもしれないけど、実際に会社のハロウィンコスチュームコンテストで勝ったよ。これで二年連続の勝利だ!
なんで今までこれを知らなかったんだろう…リウォッチでYLIAをPTWから外せたらよかったのに、遅すぎた(笑)。次回のリウォッチについて通知を受ける方法があればいいのに。
ああ、タケシがカオリの父親と出会っていたのか。
あの店の名前、今まで気づかなかったな。
この挿入歌、きれいだね。
実際、練習している時はこういうことがあるんだよね。
楽譜に色付きの音符があるの、これは目に優しい。
タケシがコウセイが橋から飛び降りるところを見たあとのタイミングが完璧だった。
このOVは楽しいボーナスエピソードだったね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました