【海外の反応】百合ファン歓喜!「この怪物は私を食べたい」TVアニメ化決定に期待の声

うーん、この展開次第では…😏
やっと良い百合アニメの実写化だね。「あの夏のきみを追って」もアニメ化してほしいな。
このティーザーはちょうど良い雰囲気出してるね。期待できそう!
スタッフの中で知ってるのは広田光貴くらいだな。「義妹生活」のシリーズ構成も担当してたから、少なくともペース配分は良さそう。

「義妹生活」は派手なアニメーションや素晴らしいアートがなくても極上のアニメになれることを示したよね。この漫画を読んだ限り、それらは必要ないと思う。百合作品がふさわしい扱いを受けられることを願ってるよ。

このアニメ楽しみ!漫画はずっと読んでるんだ。
上田麗奈さん、やったー!
ゲイの人たちが「僕の心のヤバイやつ」に対抗してこのような展開を出してきたんだね。

ささやかな恋のうたより良くなることを願うよ…

トレーラーの歌声、誰かを思い出させるんだけど、思い出せないなぁ。
雰囲気が物悲しくて不気味な感じがいいね。早く見たい!
面白いの?
正直、スタッフやスタジオにはあまり期待してないんだよね。
音楽が興味深いな…覚えておこう。ノラガミの3期もあればいいのに。2期で終わりじゃないと思うんだけどな。それはさておき、彼女の目は攻殻機動隊っぽい雰囲気があるね…紫の目が印象的だ。
Studio Lings?良いスタジオなの?聞いたことないんだけど。ささやかな恋のうたの失敗の後だから、良い百合アニメ化を期待してるんだ。
Studio Lingsは今のところ単独で制作した作品はないみたい。2本の映画と1本のTVシリーズをパッショーネと共同制作、1本のOVAをYostar Picturesと共同制作してるよ。
アニメニュースネットワークのエントリーを見てみたけど、サポートスタジオとしての実績はあるみたい。長年にわたって多くの作品に関わってきたのは印象的だね。主に(2原)作画を担当してるけど、アークナイツやブルーアーカイブなど、多くのアニメのエピソード共同制作もしてるんだ。
なるほど、じゃあこのアニメに正義を与えてくれることを信じよう。
MALには載ってないけど、ANNにはたくさんの関連作品が載ってるね。共同制作じゃない作品は載せてないのかも。
うん、彼らの仕事歴は確かに印象的で、信頼性は高そうだね。制作がうまく管理されていれば、良い作品になりそうだよ。
PVはなかなか良さそうだったね。Studio Massketの「最弱テイマー」の例を見ても、経験豊富なサポートスタジオが良質なアニメを作れることは証明されてるから、この作品も良くなることを期待してるよ。
漫画の長期読者だけど、物語の雰囲気と緊張感は素晴らしいよ。主要3キャラの関係性も良いんだ。でも、ものすごく憂鬱になるけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました