AMAsのコメント欄で長文エッセイを書いてる人たちがいるけど、マジでワイルドだな。
悪気はないんだけど、まじでひどい投稿もあるよね。監督に7つも質問するのは正気じゃない。21個も質問してる人もいるし。質問になってないワードサラダみたいな投稿もあるし。
「聲の形」大好き!「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」に次いで2番目に好きな感動作品だよ。
めっちゃ楽しみ!
いきなり発表されたね、びっくりした。
アメリカでの「聲の形」上映後に、吹き替え版でヒロインを演じた聴覚障害のある女優さんのインタビューがあったんだけど、監督はご覧になりました?彼女も学校で似たような苦労をしたって話してて、すごく感動的だったんです。
「聲の形」で一番グッときたのは、病院の外で少年の前で母親が土下座するシーンだった。あそこでマジで涙腺崩壊したわ。
何を質問していいかわからないけど、とにかく「聲の形」は本当に素晴らしかったです。ありがとうございました。
この新作も、他の作品みたいに悲しい展開になるの?
好きな漫画は何ですか?山田監督なら面白い答えが聞けそう。
監督作品の中で個人的に一番のお気に入りはどれですか?それと「リズと青い鳥」と「聲の形」は本当に傑作だと思います。両作品に込められた監督の想いに感謝しています。ちなみに、新作の公開日が僕の誕生日なんですよ、ハハ。
好きな果物は何ですか?
このAMAの通訳さん、大変そうだね。でも、おそらく長文は避けて、簡潔で直接的な質問を選ぶんじゃないかな。ユニークだけど良質な質問があれば別だけど。
冗談抜きで、マジでそうだね。
山田監督の作品は多くの人に強い感動を与えてきたから、質問だけでなく感謝の気持ちを伝えたい人も多いんだと思う。正直、いつものAMAにありがちな「好きな食べ物は?」とか「好きな映画は?」みたいな質問よりずっと面白いと思うけどね。
個人的には、こういうのアリだと思う。山田監督みたいな素晴らしい監督に対して、ミーム的な質問よりも真剣に向き合ってくれる方がいいよ。
山田監督の作品に深く心を動かされた人が多いってことだよね。恥ずかしく見える人もいるかもしれないけど、自分の作品で人々を感動させられたことを山田監督は嬉しく思ってるはずだよ。
コメント