アニメのライセンスの世界へようこそ。からかい上手の高木さんは3つの異なるサービスに分かれてるんだ。
シーズン1 – Crunchyroll
シーズン2 – Netflix
シーズン3+映画 – HIDIVE
しかもNetflixがクソだからシーズン2だけBD化されてないのがイライラする。
そうそう、Netflix版のシーズン2しか見れなくてシーズン1がどこにあるのか分からなかった頃を思い出すわ。Netflixマジでクソ。
これじゃあ完結したアニメを見れないじゃん。なんで金払ってんだろ?
その質問への答えはあるけど、モデレーターがあんまり好きじゃないんだよね。
ヨーホーホー、海賊の人生さ!
私も海賊帽子を被り直したよ。でも使ってたサイトが閉鎖されちゃって、今は知ってるサイトがないんだ。
セイルベイビー、セイル! ☠️
80年代90年代のアニメだって同じようなもんだったんだぞ。調べてみると、未完結だったりフィラーエンドだったりするのがたくさんあるんだ。
るろうに剣心なんて63、64話以降全部フィラーだし。
デビルマンは80年代のOVA2話で未完。
バイオレンスジャックもOVA3話で未完。
これ以外にも思いつくのがたくさんある。だから今、ちゃんとした結末のリメイクが作られてるのが嬉しいんだ。
映画に目を向けるのも一つの手かもね。
主に日本の配給会社が海外のライセンスにあまり関心がないからなんだ。西側でのアニメライセンスの多くが、元のライセンサーが倒産したせいでなくなっちゃったりしてる。
問題はライセンスで、国ごとに違うんだよ。例えば僕はドイツに住んでるけど、ここではCrunchyrollで鬼滅の刃とヒロアカの全話が見れる。でも他の作品では同じ問題に遭遇したことがある。結局、Crunchyrollは常時契約して、他のサービスは見たいものが溜まったら1ヶ月だけ契約するようにしてる。
コメント