【海外の反応】Web3/DeFiミーティングに誘われたら、大規模なピラミッドスキームのようなものだと感じた

“それは本当に”詐欺っぽい”雰囲気だったし、私のガセ臭い警報がどんどん鳴っていた。”
“からめ手のアヒルが泳ぐようにし、クァックするようなら、おそらくそれはアヒルなのだと言えるでしょう。”
早く逃げて、二度と振り返るな。
私は日本でビットコインに取り組んでいますが、Web3、ブロックチェーン、DeFiのすべてを詐欺と見なすのが一般的に安全だと考えています。日本は特に、悪意のある人々の標的にされているようです。標的にされる人々はより単純だったり、英語の力が不足しているため、自分で調べることができないのを悪用されているのかもしれません。
私は、非検閲性とインフレ抑制の形式の通貨以外に、これらの技術の合法的な用途はないと確信しています。(この業界で10年近く働いてきましたが、ビットコインにのみ焦点を当てています)
以前、ある男性と仲良くなり、「妻と一緒に自宅で夕食を食べましょう」と言われました。了解しました。彼の自宅で夕食を食べた後、彼と妻がいきなり何かを売ろうと始め、ピラミッドスキームに巻き込もうとしました。彼に詰め寄って去れと言いました。一部のピラミッドスキームは宗教的な雰囲気がありますね。
「ブロックチェーン」の大きな赤信号と警報音がそこにあったんですね。
Web3とそのがんのような事業は、詐欺業界を混乱させただけなので、これは明らかにスキームです。
暗号通貨関連のものは全てが詐欺です。それ全体が事実上のポンジースキームです。主流と考えられているビットコインでさえ、単に長続きするポンジースキームにすぎません。
誰かが利益を得るためには、誰かが損失を被らなければなりません。
つまり…この会議に参加した時、一体何を期待していたのですか? 🤡
かつての上司が常にWeb3関連のものを披露していて、私は常に「なぜこんなものに取り組んでいるのか」と疑問に思っていました。それはVRチャット並みのメタバースタイプの物で、誰も実際に使うとは思えませんでした。2回目にプロジェクトを披露した時、私はWeb3について調べてみたのですが、それがすべて詐欺のようで、完全な金銭的な穴のようでした。幸い、1年以上彼らからWeb3のことは聞いていません。
私も同感です。私は正確にはその業界に勤めているわけではありませんが、約10年間、大手の暗号通貨メディアで必要に応じて仕事をしています。私の感覚も同じです。
それは理解できますが、Mt.Goxの件ののちはもう少し警戒的になると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました