famima のティラミス・スフレ・プディングは本当に好きだと思う。嫌なこと言われてもかまわないよ。
海の島プリン。プリンの中の王様。
最近、マヨネーズみたいなプラスチックの絞り容器入りのプディングを祭りで買ったことがある。それが今まで食べた中で一番美味しかった。
ギガ・プディングの歌が15年も頭から離れない。誰か助けてくれ。
OH-AYO のチョコレートプディングがすばらしい…家で何個食べられるかで妻と喧嘩になることがよくあるよ。
固めのカスタード・プディングが大好き。
コンビニではモリナガ、チャトレイズ、コージーコーナーのプディングがお気に入り。大きな仕事を終えたりなにかを達成したら、モロゾフやマーロウのプディングを自分へのご褒美にしている。 最近のレトロ/昭和モチーフのキサテンの流行で、固めのプディングが復活してるのが嬉しい。
7-11の苺とコンデンスミルクのわらび餅が美味しくてクリーミーで甘くてモチモチしている。コーヒーゼリーやグリコのプディングも好き。
チャトレイズのプディングも美味しい。
パステルのなめらかプディング(プレーン)が一番のお気に入りだな。
プディングの話で深夜まで話し込んでしまって、今すぐ食べたくなってきた。😥
レストランじゃないところでは、神戸プディングが一番美味しいクレームカラメルを食べた。素晴らしかった!
自家製を作ることが多い。濃厚な食感を出すにはいい卵を使う必要がある。
時間がない時は、OH-AYOのミルクプディングを買う。
すき家のプディングが大好き。彼らのデザートはみんな美味しくて安い。
あの巨大なギガプリンを作ってみた人はいるのだろうか?
テーブルに置いたままだと、プディングが何日持つのか気になる。
初めて食べた時は恋に落ちたと思った!
OH-AYOのミルクプディングは世界中の高級レストランのプディングよりも最高に美味しい。
週に3-4回プディングを食べる人間としては、私も同意する。コストパフォーマンスが抜群だ。さらに安くて美味しいのはなめらかプリンだと思う。でも、OH-AYOのミルクプディングが一番コスパがいい。
レストランやカフェでシェフ手作りのプディングを食べれば、もう量産品なんて食べられなくなるよ。探せば専門店もあるはずだ。 大量生産品はまず手作りの味に勝てるはずがない。
私から言わせてもらえば、君の好みは完璧だと思う。
ティラミスが好きなら、間違いなくティラミスは美味しいよね。
つまり、ファミマのティラミスプディングを買いに行くべきだと言っているのですね?
やってみるのを日記にでも書くか!
祭りでも最近同じようなものを「chu chu プディング」と呼んでいるのを食べた。見た目がマヨネーズみたいで少し不安だったけど、めちゃ美味しかった!冷やして食べるとクーリッシュな食感で最高だった。
プリンプリン、プリンプリン、めちゃくちゃでかいギガプリン
どうして我々はもっとプディングの話をしないんだろう。離婚ネタばかりじゃつまらない。
調べたら、なんとそれにはシトラスリキュールが入っているみたい!
普段どんな牛乳を使って自家製のプディングを作っているの?
これってなんなの?
まさにそう感じる!心にぬくもりが染みる感覚だった。
観光客はあの10円パンの列に並ぶより、これに並んだ方がいいと思う。
今の目標は、彼らのすべての味を制覇すること。
予算を抑えたい人向けには、自作するのも一案。
噂に反して、作るのは簡単だぞ。
正統派のキサテン・プディングが究極だと思う。
大量生産品がシェフ手作りの逸品に勝てるはずがない、というのは当たらない。OH-AYOのミルクプディングは、最高級レストランの手作りデザートをも凌ぐと思う。
ありがとう、親切な方。
まったく同感だ。
そうだね、一個じゃ足りないよね。二個は必須!
プディングがあなたのバケツリストに追加されたね。
そこにぴったりだった。
そうかもしれないね。美味しそうだ。
50円引きだったけど「カフェ」って書いてあったんだが、同じもの?とにかく美味しかったよ!
バリ島のオマカセ形式のデザート店に行ったことがあるんだけど、そこでもミルクプディングが出されたな。美味しかったけど、OH-AYOのが全然上だと思う。多分使う牛乳の違いかな。とにかく濃厚なミルクが好きなんだ。
コメント