【海外の反応】Web3/DeFi会議に招待されたが、大規模なピラミッドスキームのような雰囲気に

会議に行った時から「詐欺っぽい」と感じて、うそ発見器が鳴り響いていた。
あれは間違いなくアヒルなんだ。泳ぐし、クワックとも鳴るからな。遠くから逃げるのが賢明だ。
私は日本でビットコインの仕事をしているが、Web3、ブロックチェーン、DeFiはすべて詐欺だと考えるのが賢明だ。特に日本はひどく悪い行為者に狙われているようだ。もしかしたら標的が単純すぎるのかもしれないし、英語力の不足を悪用しているのかもしれない。
ビットコインに10年近く携わっているなら、その見識は尊重に値する。ただ、ブロックチェーン技術自体には魅力があるように感じる。供給網管理などの応用例はまだ可能性を秘めていると思うよ。
暗号資産関連は詐欺そのもの。ビットコインも長期にわたる大規模なポンジスキームにすぎない。誰かが損をしなければ誰も利益を上げられないからだ。
Web3のプロジェクトが破壊したのはただの詐欺業界だけだからな。これは明らかにスキームだ。
あなたが会議に参加した時点で、大赤旗が上がっていたはずだ。ブロックチェーンなんて聞いただけでも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました