何かの小売店やカード会社でセキュリティ上の問題があったのかもしれません。それが長時間の待ち時間やお店の混雑を引き起こしていると思われます。最近の大きな報道はないものの、来週にはニュースになるかもしれません。
私はJCBカードを止めました。日本以外ではほとんどの店舗では使えないので。SMBCでの私の経験では、不正利用を検出した際に、 慌てず騒がずに、簡単に不正利用分を取り消してくれました。詳細な調査報告は受けられませんでしたが。
はい、最近カード情報が盗まれて、ドミノピザの注文や音楽店での利用がありました。平日の混雑していない時間に担当者に連絡しないといけませんでした。
そうだね。最近デビットカードを盗まれて、2,000円の不正利用があったんだ。でも三菱UFJが疑わしいと即座にカードを止めてくれて、返金もしてくれた。
私も同じ経験をしました。ほとんどの時はGoogle Payやお馴染みの店で使っているだけなのに、2,000円の海外の取引があったんだ。
SMBCのカードを数日前に盗まれた/無くしたんだ。「日本だから大丈夫だろう」と思っていたけど、すぐにSMBCから不審な取引の通知があった。無効にして、新しいカードを申請したよ。対応が素早くて良かった。その取引は10,000円のFacebook利用で、翌日また4,000円のFacebook利用があった。
コメント