おっぱいみたい (Delicious breast implant)
そのちっちゃな陶器の皿に乗っているのがとっても美しいですね。😍
キナコ粉でもう一種類のもちを作る予定だったんですが、これも作ってみたくなりました。ゼリーを作るようなものですが、こちらのほうがずっと綺麗で健康的ですね。
レシピください!!!!
もうすぐ味わえそう 😋 焼いた大豆パウダーはとても美味しいんですよ
オーッ、キナコ粉ってこれが材料なんですね?
めっちゃ美味しそう ❤️❤️❤️🤤🤤
綺麗だよ🤩
ハハハ 🤣🤣🤣
アガーの量加減が難しいですね。過剰だと固くて粒々しくなり、少なすぎると固まりません。
理想としては、ほぼ固まったような、食べる水のような食感を目指します。私の結果には満足できませんでしたが、試行錯誤を重ねて最適なレシピを見つけていきたいと思います 😓
理想としては、ほぼ固まったような、食べる水のような食感を目指します。私の結果には満足できませんでしたが、試行錯誤を重ねて最適なレシピを見つけていきたいと思います 😓
私もあなたのコメントを保存しました。再挑戦してみます。パッケージのアガーアガーのレシピでは満足のいく結果が得られなかったので、自分好みの濃度を見つけるまで試行錯誤が必要ですね。そのプロセスを共有できたら嬉しいです。
そうですね、キナコパウダーは焼いた大豆の粉末なんです 😄
ありがとうございます。とても美味しかったです
アガーの分量を量ってみられますか? デジタル秤を使えば、正確な分量が測れるかもしれません。ブラウンシュガーシロップは自家製でしょうか? 日本から瓶詰めのものを購入する人もいますが、味の違いはあるのでしょうか。
参考になりました。ゲランガムもアガーと同じような物理的なゲル化特性を持っているそうですが、ゲル化後も透明感が保たれるそうです。アガーよりも低濃度で固まるらしいので、アガーの場合は50g以上使わないと1Lのカルボネート水は固まりません。私もレシピ以上の量を使う必要があります。
最初、キナコじゃなくてキノコだと思ってました(笑)
そうですね、アガーの量加減がうまくいかないと上手くいきませんからね。
ブラウンシュガーシロップは作るのも簡単で、私は砂糖と水を1:1.5の割合で煮て、バニラビーンズを半本入れました。
ブラウンシュガーシロップは作るのも簡単で、私は砂糖と水を1:1.5の割合で煮て、バニラビーンズを半本入れました。
分かりました。参考にさせていただきます。
バニラビーンズを入れるのはいい発想ですね。水はどんな水を使いましたか? 誰かが瓶入りのミネラルウォーターを使っていたのを見たことがありますが、味に影響するかどうかよくわかりません。
バニラビーンズを入れるのはいい発想ですね。水はどんな水を使いましたか? 誰かが瓶入りのミネラルウォーターを使っていたのを見たことがありますが、味に影響するかどうかよくわかりません。
味は好みの問題ですね。私はブリタ浄水器の水と普通の水道水で試して、水の味がそのまま移っていました。フィジーやヴォスなど高級ミネラルウォーターを使っても、さほど大きな違いはないかもしれません😅
日本のボトル入り水がいいかもしれませんね! 😂 質問に回答してくださってありがとうございます。あなたが作られた素晴らしい仕上がりに近づけるよう頑張ってみます。
そうですね。でも今聞いてみて、もしかしたら高級水を使ってみようかしら 😅🤣
コメント