カンの意味(ただし読み方はなくてもいい)を2000個ほど覚えることをおすすめします。暗号化と毎日のAnki復習を使えば6か月ぐらいで覚えられます。読むのがずっと楽になりました。新しい単語を覚えるときもよく覚えられるようになりました。
会話の練習をもっとやるべきでした。文章の読み書きにばかり時間を使って、実践的なスキルが足りなくなってしまいました。
ライトノベルを読み始めたのはこの1年ぐらいですが、それ以前にも挑戦できたはずなのに、辞書をうまく使えなくて諦めてしまいました。今では週に1冊ペースで読めるようになりました。できるだけ早く母語入力にシフトするのがいいですね。
私はいま N2 の試験に向けて準備しています。N3 の試験の時に同じことをできたらよかったのに。
JLPT の単語カードよりも、自分で作ったカードのほうが良かったです。N2 の単語リストの大半は「優先度が低い」と言えるものでしたから。時間の無駄ではありませんが、読解力が上がったのは、自分の読んでいるものに基づいてカードを作るようになってからです。
30年前から始めればよかったですね。周りの大人たちが「ヨーロッパの言語の方が良い」って言うのは無視していれば良かったです。
コメント