【海外の反応】日本のサービス業従事者が顧客の嫌がらせに苦しむ実態

店員さんが家まで来てチェックをするなんて、客がサービス業の人を苛めていることがよくわかりますね。私の家の近くのスーパーでは腐れパンを2日もおいておいて、店長に言っても「自分で処理してくれ」って言われたことがあります。サービス業の人を無視したり酷い態度をとるのは最低ですよ。
これほどまでに悪質な顧客対応が当たり前になるなんてびっくりです。日本で店員さんを敬わない人が増えたって聞いたことがあります。まずは全国的な啓発活動をして、店員さんに最低限の挨拶をすることの大切さを伝える必要がありますね。
ジャマイカ料理店を東京で開きたいと思います。一流の料理を提供するつもりですが、スタッフが客の嫌がらせを一切許さないので、お客さんは気づかないかもしれませんね(笑)
日本は観光客が増えすぎて、質の悪い客が増えているのが問題だと思います。通貨が弱いせいで、汚い客や売春宿まがいのものが増えているタイやラオスみたいな状況になるのは避けたいですからね。
日本の店員さんは疲れていても礼儀正しく接してくれましたが、米国の店員さんはそうではありませんでした。スーパーの店員さんが顧客の家まで足を運んで確認するのは、サービス業に真摯に取り組む姿勢がよくわかりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました